石川佳純さんが23年もの現役生活に終止符をうち、2023年5月1日に卓球界から引退を発表しました。
メディアでも大きく取り上げられ、多くのファンから惜しまれつつも、新たな人生への期待の声が上がっています。
そんな石川佳純さんですが、現役時代の年収や収入構造、そして資産については気になるところ。
ここでは、彼女の年収の推定や、給料・資産などについて詳しく見ていきます。
石川佳純の推定年収は約1億8000万円!
まず結論から言うと、石川佳純さんの推定年収は約1億8000万円と言われています。
これは女性アスリートの中でもトップクラスの金額で、男女総合でも上位に食い込む数字です。
では、この年収はどのように構成されているのでしょうか。主な収入源としては以下のようなものが挙げられます。
- Tリーグでの年俸
- スポンサー収入
- 大会賞金
- CM・広告出演料
- テレビ出演料
これらを合わせると、1億8000万円という数字に到達するようです。それぞれについて詳しく見ていきましょう。
Tリーグでの年俸は3000万円以上
石川佳純さんは2018年に発足したTリーグ「木下アビエル神奈川」に所属していました。
Tリーグでは選手の年俸について公表していませんが、ランク制度によって金額が決まります。
リーグ発足当初は年俸1500万円以上と言われていましたが、その後の報道などを総合すると、現在は平均2000万円程度ではないかと予想されます。
スポンサー収入は8000万円以上
| スポンサー企業 | 
|---|
| 全農 | 
| Nittaku | 
| asics | 
| HitachiChemical | 
| YMFG | 
| CIC | 
| TOTO | 
| airweave | 
| CISCO | 
| バンテリン | 
| 木下グループ | 
| IMG | 
石川佳純さんは人気と実力を兼ね備えたトップ選手だったこともあり、多くの企業とスポンサー契約を結んでいました。
ユニフォームを見ても分かる通り、実に12社以上の企業ロゴが並んでいます。
スポンサー契約の金額は非公表ですが、類似事例などから考えると、1社あたり数百万円から数千万円規模と予想されます。
仮に平均1000万円だとしても、12社で1億2000万円になります。
実際にはもっと高額なスポンサー契約もあるでしょうから、スポンサー収入の合計は推定8000万円以上と見られています。
卓球界を代表する人気選手である石川佳純選手は、スポンサー料だけでも8000万円以上と予想される。CMや広告出演料なども含めると、トータルの年収は1億円を優に超えるだろう。
(スポーツライター・佐藤俊太郎氏)
昔は地味なイメージのあった卓球界ですが、石川佳純さんをはじめとする人気選手の活躍により、スポンサー企業の関心も高まっています。彼女の影響力の大きさがうかがえます。
大会賞金やCM出演料なども加味すると…
さらに、国内外の大会での賞金や、CMや広告への出演料なども石川佳純さんの収入源となっています。
卓球の大会賞金は他のスポーツに比べるとまだ少額ですが、世界大会での優勝賞金でも数百万円規模。
国内大会も合わせると、年間で1000万円以上の賞金収入があったと考えられます。
また、CM出演料については、1本あたり数百万円が相場と言われています。石川佳純さんは全農やP&Gなど、多くの企業のCMに出演していました。
単純計算すると、CM出演料だけでも軽く数千万円は下らないはずです。
| 年収内訳(推定) | 金額 | 
|---|---|
| Tリーグ(年俸) | 3000万円以上 | 
| スポンサー収入 | 8000万円以上 | 
| 大会賞金 | 1000万円以上 | 
| CM・広告出演料 | 数千万円以上 | 
| 推定年収合計 | 約1億8000万円 | 
以上のような内訳を合計すると、石川佳純さんの推定年収が1億8000万円になるというわけです。
現役アスリートの年収としては、国内女性選手の中でもずば抜けた存在だったことが分かります。
CM出演だけで年間500万円以上の収入に
石川佳純さんは引退後の2023年5月以降だけでも、すでに5本のCMに出演しています。
| ケアリッツ・アンド・パートナーズ『企業』 | 
| 長州産業『太陽光発電』 | 
| ユニクロ(ファーストリテイリング)『メリノウール』 | 
| 長州産業『太陽光発電』 | 
| キリンビール『本麒麟』 | 
スポーツ選手を起用することで、クリーンなイメージを持てますからね。元スポーツ選手のCM出演料は1本30万円~100万円程度と言われています。
石川佳純さんは人気も高いので、仮に平均100万円/本だとしたら、5本で500万円の収入になります。美人アスリートを求める企業は多いでしょうから、今後もCM出演の機会は増えそうです。
月1~3本のテレビ出演で年間1000万円超え
次にテレビ番組への出演ですが、石川佳純さんは引退後も月に1~3本のペースで出演を続けています。代表的な番組としては以下のようなものがあります。
- A-studio
- まつもtoなかい
- アナザースカイ
スポーツ選手のテレビ出演料は1本10万円~300万円ほどだそうです。仮に石川さんが平均月2本、1本100万円の出演だとすると、年間で2400万円の収入になります。
人気も高く知名度抜群の石川佳純さんですから、局側も高めの出演料を提示しているのではないでしょうか。最低でも年間1000万円は下らないと考えられます。
47都道府県を回る卓球教室も収入源に
引退後の石川佳純さんは、全国47都道府県を回る「サンクスツアー」と題した卓球教室も開催しています。
こうしたスポーツ教室講師の収入は一般的に年間300万円ほどだそうですが、石川佳純さんクラスともなればその1.5倍の450万円はあるでしょう。
資産運用にも余念がない!?
トップアスリートともなれば、現役引退後の人生も見据える必要があります。
石川佳純さんも、稼いだ収入をどのように運用するかは重要な関心事だったはずです。
彼女の資産運用の詳細は明かされていませんが、不動産投資などに取り組んでいるのではないかと言われています。
年収1億8000万円ともなれば、かなりの資産形成が可能です。
また、引退後は指導者の道に進むことも考えられます。自身の経験を次世代に伝えるために、コーチやアドバイザーとしても活躍するかもしれません。
いずれにせよ、石川佳純さんは経済面でも十分な下準備をしてきたはず。
これからの人生を、より豊かに、有意義に過ごされることでしょう。
まとめ
石川佳純さんの年収は、推定で約1億8000万円。内訳は以下の通りだと予想されます。
- Tリーグでの年俸:3000万円以上
- スポンサー収入:8000万円以上
- 大会賞金:1000万円以上
- CM・広告出演料:数千万円以上
トップアスリートともなれば、年収の桁が違います。石川佳純さんは卓球界のみならず、日本のスポーツ界を代表する存在でした。
引退後の人生も視野に入れた資産形成にも余念がないはず。指導者としての道も考えられ、今後も様々な形で私たちを魅了し続けるでしょう。
石川佳純さん、本当に長い間お疲れ様でした。そしてこれからの人生に幸多からんことを祈念いたします。
石川佳純の年収に関するFAQ(推定・公開情報ベース)
最終更新:2025年10月7日
石川佳純さんの年収は公式に公表されていますか?
いいえ。個人の年収を公式に開示した一次資料は見当たりません。公開情報は引退発表・活動内容・メディア出演・CM起用などに関する報道や案内です。
ネット上の推定年収レンジはどのくらいですか?
記事によって幅がありますが、概ね「1億〜2億円前後」の推定が散見されます。例として、推定約1.8億円とする解説記事があります(方法論・根拠は媒体ごとに異なるため目安扱い)。
CM出演料の相場感はありますか?
報道では「1本あたり3,000万〜3,500万円」程度の相場観が示され、需要増で5,000万円超の可能性にも言及があります(時期・契約条件で変動)。
現役時代と引退後で、収入の構造はどう違いますか?
卓球は賞金よりもスポンサー・メディア・CMの比重が大きい傾向があります。遠征コストも重く、賞金は“上乗せ”程度との指摘も。引退後はキャスターや広告、イベントの割合が相対的に高まります。
オリンピックのメダルにIOCの賞金はありますか?
IOC自体は賞金を支給しません。一方、パリ2024では世界陸連が金メダリストに5万ドルを支給する前例が話題になりました(競技連盟による独自施策)。
在籍・スポンサーの情報は年収に影響しますか?
所属契約・スポンサーは収入の柱になり得ます。石川さんは2011年からJA全農と所属契約(現役時代)で活動を支えられてきた旨が公表されています。
引退後のメディア出演はどのくらい収益に寄与しますか?
パリ五輪の特番・中継でスペシャルキャスターを担当し、起用効果や好評の報道が多数。出演料に加えCM需要にも波及する可能性が指摘されています。
現役時代の卓球の賞金規模はどれくらいでしたか?
ITTF/WTT公認大会の賞金は他競技と比べ相対的に小さめで、賞金だけで高収入を得るのは難しいとの指摘があります(大会や時期により差)。
いつ引退し、今はどのような活動をしていますか?
2023年5月1日に現役引退を表明、同18日に会見。以後は解説・キャスター・イベント・CMなど多方面で活動しています。
年収記事を読むときの注意点は?
推定値には幅があり、媒体ごとに算定根拠が異なります。CM・スポンサーの単価は契約条件や露出で大きく変動し、年単位でも上下します。一次資料がない限り「目安」として扱ってください。




コメント