副業セミナー講師の始め方2024年11月最新【集客方法や案件獲得方法を徹底解説】

(※マイナビを含む一部プロモーションが含まれています)

最近メディアなどでも取り上げられ、何かと注目されているのが本業の空いた時間に行う「副業」

中でも、本業や趣味を活かして人に何かを教える「講師」の副業が今人気を集めています。

出典:https://hrd.gam-batte.com/article/operation-2/

しかし、これまでは個人で講師をするとなると、

  • 会場や設備の手配
  • 宣伝・集客
  • 予約管理
  • 集金

このように様々な下準備が必要になるため手間のかかる副業という位置づけでした。

しかし、現在ではインターネット上で講師と生徒をつなぐ「マッチングサービス」が多数登場し、上のような下準備をサービス上で簡単に済ませることができるようになったため、個人が副業として講師を始めるためのハードルがグンと下がったのです。

この記事では、そんな講師としての副業の始め方やメリットやデメリット、そしておすすめのマッチングサービスについて詳しく解説していきます。

あわせて読みたい
サラリーマン向け副業おすすめ人気ランキング2024年11月最新【社会人・OL副業初心者のネット稼ぐ方法と... 今の仕事だけじゃ将来が不安だなぁ… 副業始めたいけど何がいいかな… なんて思っていませんか? 近年では副業を公認する企業も徐々に増えてきており、副業を検討している...

【結論】口コミで分かった編集部おすすめ転職エージェント

結論!当サイトが口コミをリサーチした結果、みんなから支持を得ている転職エージェントは次の3つだと判明しました!

どれのエージェントに登録しようか悩んでいる方は、複数登録することをおすすめします!

複数のエージェントを掛け持ち登録をしてたくさんの求人を紹介してもらい転職活動を有利に進めていきましょう!(※PR)

1位:マイナビエージェント

  • 新卒サイトNoのマイナビが運営
  • 金融・メーカー・ITの転職支援に精通
  • 20-30代の若手の転職支援に定評

担当者によってサービスの質に差があったり、グループ内の情報流出など、やや安定感に欠けるため、『リクルートエージェント』や『doda』と併用することをおすすめします。

\今すぐ無料で登録をする/

※退会はいつでもできます

2位:doda

  • リクルートと並ぶ求人数を保有するエージェント
  • リクルートが保有していない優良求人案件に出会う確率が高い
  • 全国どの職種をとっても求人が豊富

担当者によってサービスの質に差があったり、グループ内の情報流出など、やや安定感に欠けるため、『リクルートエージェント』や『マイナビエージェント』と併用することをおすすめします。

\今すぐ無料で登録をする/

※退会はいつでもできます

よく読まれる記事

3位:リクルートエージェント

  • 求人数No.1を誇る大手転職エージェント
  • 年収750万円以上のハイクラス層向けに『リクルートダイレクトスカウト(by リクルート)』も運営
  • 全国どの職種をとっても求人が豊富

担当者によってサービスの質に差があったり、グループ内の情報流出など、やや安定感に欠けるため、『doda』や『マイナビエージェント』と併用することをおすすめします。

\今すぐ無料で登録をする/

※退会はいつでもできます

目次

あなたも人気講師に!?講師の副業の始め方

本業や趣味を活かして「講師を副業で始めてみよう」と思ったものの、どうやって始めたらいいのか、お困りではありませんか?

ここでは、講師と生徒とのマッチングサービスとして最大手の「ストアカを例に、講座を開催する流れについて詳しく解説していきます。

講師として講座を開催するためのステップは6つ、

  1. ユーザー登録、プロフィール情報入力
  2. 講座ページを公開申請
  3. 開催日程を設定、予約受付開始
  4. 告知・集客
  5. 講座を開催
  6. 売上金の受取

それぞれ詳しく確認していきましょう。

①ユーザー登録、プロフィール情報入力

まずはサイトにアクセスして、ユーザー登録を行います。

その際、先生としてのプロフィールを登録する必要があるため、生徒の興味を引くようなスキルや人柄をアピールする文章を作成しましょう。

ストアカでは、顔写真とSNSのURLが必須項目となっているため、講師としてのSNSアカウントを用意しておくことも必要です。

出典:https://www.street-academy.com/teach

また、マンツーマンレッスン形式での講座を開催する場合は、運営事務局に運転免許証などの「本人確認書類」の提出も義務付けられています。

マンツーマンレッスンを行わない場合は、本人確認書類の提出は必須ではありませんが、

  • ストアカでの検索順位アップ
  • 生徒側の信頼性アップ

というメリットがあるため、提出をおすすめします。

②講座ページを公開申請

次に、講座管理ページより自分の講座ページを作成します。

講座ページでは、

  • 講座名
  • 教える内容
  • 受講料
  • イメージ画像

    などが必要になりますので内容を考えたり、画像の準備をしたりしておきましょう。

    全ての情報の入力が終わったら、講座の公開を「申請」し、運営事務局に審査を受ける必要があります。

    出典:https://www.kousha-chintai.com/blog/knowledge/lease-moving-examination.php

    また、ストアカの場合は「スキルを共有」することを目的としているため、

    • 投資やお金に関する講座
    • ネットワークビジネス
    • 人生や生き方のアドバイス
    • スピリチュアル など

      上記に該当する講座は公開が拒否される可能性があるため注意が必要です。

      ストアカに限らず、こうした講師と生徒のマッチングサービスでは、それぞれ登録できるジャンルなどが決まっている場合があるため、事前に確認しておきましょう。

      ③開催日程を設定、予約受付開始

      審査を通過し、講座が公開されたら「開催日程」の設定を行いましょう。

      予約の受付開始後は、

      • 予約受付/定員管理
      • 問い合わせ管理
      • 予約キャンセル

      などの手間のかかる部分はすべてサイト上で一括管理できるため大変便利です。

      また、開催に向けて、対面授業の場合は会場などの準備も考えておきましょう。

      出典:https://www.street-academy.com/spaces

      ストアカが運営する『スペースコンシェル』というレンタルスペースサービスでは、ストアカ講師であれば誰でも手数料無料で利用できるためおすすめです。

      ④告知・集客

      集客については、ストアカのサイト上に掲載されるだけでも効果がありますが、自分のSNSなどでも告知を行うことをおすすめします。

      出典:https://shuukyakudesign.com/content109

      ストアカの場合、SNSなどから自分で集客した場合は手数料が優遇されるため、積極的に利用しましょう。

      また、オンラインだけではなく紙による集客も可能で、チラシデザインを簡単に自動作成する機能があるのも嬉しいポイントです。

      ⑤講座を開催

      生徒が集まり、開催日時になったら講座を開催します。

      講師はもちろん、生徒も全員貴重な時間を使って講座を受講しているということを忘れず、

      • 身だしなみ
      • 言葉遣い
      • スムーズな進行

        など、基本的なポイントにも注意しながら授業を行いましょう。

        出典:http://giftest.jp/gft0000790-post/

        開催後は参加した生徒からレビューや感想のフィードバックを受けることができますので、よりよい講座を開催するための参考にしましょう。

        ⑥売上金の受取

        ストアカでは、開催の1週間後から売上金の振込申請を行うことができます。

        出典:https://mysuki.jp/english-schedule-9669

        ストアカ以外のサイトでも、売上金を実際に受け取れるまでは多少のタイムラグがあるという点は注意が必要です。

        また、ストアカの売上管理ページでは、各月の売り上げやこれまで開催した講座の情報、参加人数などの詳細も確認できるのも嬉しいポイントです。

        意外と見落としがちな講師を副業にするデメリットとは

        講師という副業は、他の副業とどのような違いがあるのでしょうか。

        まずは、講師を副業にする上で避けられないデメリットについて紹介していきます。

        デメリット1:顔や本名がバレてしまう

        ストアカなどのマッチングサービスでは顔写真の登録が必須になっているように、講師としての活動は「本名」や「顔」「経歴」などが世界に公開される形になります。

        特に、本業と関係のある講座などを開く場合は、仕事上でつながりのある人にバレる可能性が高くなります。

        出典:https://and-plus.net/apology/

        そのため、「こっそり副業したい」「知り合いにバレたくない」という人にはおすすめできません。

        デメリット2:コミュニケーションによるストレス

        多くの資格を保有していたり、凄い経歴があったり、その分野について多くの知識を持っていたりしても、残念ながらそれを「人に伝える能力があるか」は別の話です。

        講師は知識だけでなく、伝える能力や人とのコミュニケーションが必要になります。

        特に、最近増えてきたオンラインでの授業ではパソコン等の画面を通してのやり取りとなるため、コミュニケーションの難しさを感じている人も少なくありません。

        出典:https://u-note.me/note/65716

        ストアカなどのマッチングサービスでは授業の後に生徒からの評価を受ける場合があるのですが、低評価や悪い口コミを書かれてしまって意欲を失ってしまう人もいたり、評価を気にするあまり気疲れしてしまう人もいたりします。

        このように、「コミュニケーションによるストレス」をデメリットに感じる人もいるかもしれません。

        収入面だけじゃない?講師を副業にするメリットとは

        上ではデメリットについて説明しましたが、もちろん講師を副業にするメリットもたくさんあります!

        メリット1:自分の好きなペースで働ける

        個人で講師を副業にする場合、日付や時間帯、開催頻度など、全てを自分の都合に合わせて設定することができます。

        「閑散期に集中して副業したい」、「スキマ時間で効率的に稼ぎたい」という人におすすめの副業です。

        余談ですが、最近では”朝活”として朝の時間に開かれる講座も人気を集めており、朝時間を利用するのもおすすめです。

        出典:https://bowgl.com/morning-activities/

        さらにオンライン講師であれば自宅で授業を開催することもできるため、移動時間も節約でき、スキマ時間をより有効利用できます。

        メリット2:自分のスキルアップにつながる

        自分のスキルアップにもつながるから、といった理由で講師としての副業を選択する人も増えてきています。

        出典:https://type.career-agent.jp/knowhow/skill_up.html

        たとえ普段実務として得意としている分野だったとしても、それを講師として人に説明するためには「どのように人に伝えたら良いか」「前提としてどのような知識が必要なのか」など、また違った角度からの視点が必要になります。

        自分の知識に曖昧な点があれば下調べをし、生徒からの質問を想定した準備を行う中で新しい知識が身に付くこともあります。

        そうした講師としての経験やスキルは、自身のキャリアップにもプラスとなり、結果的に本業の年収アップにつながったという人も少なくありません。

        メリット3:時給単価が高い

        講師は時給単価で考えるととても割のいい副業です。

        参考に、ストアカの人気講座の料金や時間、定員をまとめてみました。

        形式 講座名(簡略名) 料金(1回) 時間 定員数
        オンライン カンタン時短料理 1,000円 1時間半 20名
        オンライン 明日から役立つ「デザインの基礎」講座 3,500円 2時間 8名
        オンライン YouTubeの始め方 1,980円 1時間半 3名
        オンライン 英会話/マンツーマン・オンライン 1,300円 30分 1名
        対面 パーソナルカラー分析&フルメイクレッスン 11,800円 2時間 1名
        対面 ラテアート バリスタが教える6つのコツ 5,000円 1時間半 2名

        表の『カンタン時短料理』を例に、定員の半分を集客できたとして…

        1,000円×10名=10,000円
        ここからストアカ標準手数料30%を引いて7,000円
        14,000円を時給に換算すると4,666円

        このように、講師という副業では通常のアルバイトなどより高額の時給で稼ぐことができます。

        出典:https://www.ramzablog.net/jikan-okane/

        対面形式ではここからさらに場所代がかかったり、オンラインでも準備時間などが必要になるため、単純にこの数字通りの時給とはなりませんが、料金設定と参加人数次第でより効率よく稼ぐことが可能です。

        まずは、自分が開催したい講座内容と似た講座をマッチングサービスで検索するなどして、料金や定員などをシミュレーションしてみることをおすすめします。

        これから副業で講師を始める人に!おすすめのマッチングサービス5つ

        ここからは、これから副業で講師を始める人におすすめの、講師と生徒をつなぐオンラインマッチングサービスをいくつか紹介していきます。

        紹介した情報を参考に、自分に合ったマッチングサービスを見つけてみてください。

        ストアカ

        出典:https://www.street-academy.com/

        ストアカは、講師と生徒のマッチングサービスの中でも最大手のサービスです。

        元々は対面形式のみを対象としていたのですが、2020年6月からはオンラインの講座開催・受講の正式サービスを開始しています。

        サポート体制も手厚く、「ストアカ講師になるための入門講座」なども開催されていて、これから講師をスタートしたい人におすすめのサービスです。

        主なジャンル 全般(ビジネススキル/ものづくり/スポーツ/教養/子育て など)
        予約管理 サイト上で可能
        開催形式 対面またはオンライン
        登録掲載料 無料
        手数料 売上の10~30%

        ストアカの公式サイトはこちら>>

        趣味なび

        出典:https://coto.shuminavi.net/

        趣味なびは、趣味とまなびをテーマに、主に体験できるワークショップを掲載するマッチングサービスです。

        すべて無料で利用できるところが大きな特長で、無料体験レッスンなども予約受付できるところも嬉しいポイント。

        また、趣味なび独自のサービスである「生徒おみやげサービス」は、企業から依頼を受けた商品の無料サンプルを、教室の生徒に配布する取り組みで、メディアでも紹介された人気のサービスです。

        主なジャンル 音楽/ハンドメイド/お稽古 など
        予約管理 サイト上で可能
        開催形式 対面またはオンライン
        登録掲載料 無料
        手数料 無料

        趣味なび公式サイトはこちら>>

        Craftie(クラフティ)

        出典:https://craftie.jp/

        Craftie(クラフティ)は、講師と生徒のマッチングサービスの中でもアート・ハイドメイドに特化したサイトです。

        アクセサリー作りやフラワーアレンジメントなど、趣味を活かして講師を始めるのにおすすめのマッチングサービスです。

        主なジャンル ハンドメイド(手芸や工作、大人向けから子供向けまで様々)
        予約管理 サイト上で可能
        開催形式 対面またはオンライン
        登録掲載料 無料
        手数料 無料※2021年夏より有料化予定

        Craftie(クラフティ)公式サイトはこちら>>

        カフェトーク

        出典:https://cafetalk.com/

        カフェトークは、英会話をはじめ、ピアノやヨガなどの習い事をオンラインで提供しているマッチングサービスです。

        講師は80ヵ国以上から登録されており、世界中のユーザーからアクセスがあるのも大きな特徴です。

        レッスン内容や料金、スケジュールなどは講師が自由に設定可能で、24時間いつでも授業を開始することができます。

        生徒からの問い合わせなどはすべて運営会社が対応してくれるのも大きな特徴のひとつです。

        語学を活かした副業を始めたい人におすすめのサービスです。

        主なジャンル ジャンル全般だか語学が中心(その他音楽、ヨガなど)
        予約管理 サイト上で可能
        開催形式 オンラインのみ
        登録掲載料 無料
        手数料 40%

        カフェトーク公式サイトはこちら>>

        おすすめサービス番外編:クラウドワークス

        出典:https://crowdworks.jp/

        クラウドワークスは、業務委託のお仕事をインターネット上で発注・受注することができるマッチングサイトです。

        これまで紹介してきた、生徒と講師を直接つなぐタイプとは少し違い、『講師を探す企業』と講師とをつなぐマッチングサービスになります。

        クラウドワークスでは、IT企業の研修のための講師やオンライン英会話教室の講師など様々なジャンルの講師が募集されています。

        企業から依頼を受けて「雇われる」形での講師となるため、報酬は時給または固定で、予約管理や集客などの必要がなく、基本的に自分は授業を行うだけ、ということになります。

        講師としてある程度経験や実績を積んだ後には、こうしたクラウドソーシングサービスでお仕事を受注するというのもおすすめです。

        主なジャンル ジャンル全般だが、IT系が多めの傾向あり
        募集形式 固定報酬制または時間単価制
        システム手数料 報酬の5~20%

        クラウドワークスの公式サイトはこちら>>

        まとめ

        いかがでしたか?

        本業や趣味を活かして人に何かを教える「講師」という副業は、収入アップ以外に自身のスキルアップにもつながるといったメリットがあります。

        この記事を読んで興味を持った人は、講師業が手軽にスタートできるマッチングサービスを是非チェックしてみてくださいね。

        【学歴不問!未経験OK!】安定企業のITエンジニアになりませんか?

        未経験からITエンジニアになれる3つの理由!

        • 入社後に社内研修がある!
        • 人柄とやる気を重視した採用!
        • 単純にエンジニアが不足している!

        \今すぐ無料で登録をする/

        ※退会はいつでもできます

        よかったらシェアしてね!
        • URLをコピーしました!
        • URLをコピーしました!

        コメント

        コメントする

        目次