東京法経学院の評判は?土地家屋調査士になるにはうってつけ?

(※マイナビを含む一部プロモーションが含まれています)

【結論】口コミで分かった編集部おすすめ転職エージェント

結論!当サイトが口コミをリサーチした結果、みんなから支持を得ている転職エージェントは次の3つだと判明しました!

どれのエージェントに登録しようか悩んでいる方は、複数登録することをおすすめします!

複数のエージェントを掛け持ち登録をしてたくさんの求人を紹介してもらい転職活動を有利に進めていきましょう!(※PR)

1位:マイナビエージェント

  • 新卒サイトNoのマイナビが運営
  • 金融・メーカー・ITの転職支援に精通
  • 20-30代の若手の転職支援に定評

担当者によってサービスの質に差があったり、グループ内の情報流出など、やや安定感に欠けるため、『リクルートエージェント』や『doda』と併用することをおすすめします。

\今すぐ無料で登録をする/

※退会はいつでもできます

2位:doda

  • リクルートと並ぶ求人数を保有するエージェント
  • リクルートが保有していない優良求人案件に出会う確率が高い
  • 全国どの職種をとっても求人が豊富

担当者によってサービスの質に差があったり、グループ内の情報流出など、やや安定感に欠けるため、『リクルートエージェント』や『マイナビエージェント』と併用することをおすすめします。

\今すぐ無料で登録をする/

※退会はいつでもできます

よく読まれる記事

3位:リクルートエージェント

  • 求人数No.1を誇る大手転職エージェント
  • 年収750万円以上のハイクラス層向けに『リクルートダイレクトスカウト(by リクルート)』も運営
  • 全国どの職種をとっても求人が豊富

担当者によってサービスの質に差があったり、グループ内の情報流出など、やや安定感に欠けるため、『doda』や『マイナビエージェント』と併用することをおすすめします。

\今すぐ無料で登録をする/

※退会はいつでもできます

目次

「高実績と信頼 大人が選ぶ東京法経学院」で法律資格の獲得を目指せ!

現在、法律資格を取得するための資格予備校・専門学校は非常にたくさん存在しています。

裏を返せば、それだけ司法試験をはじめ、司法書士や行政書士などの法律資格の人気が就職・転職問わず高まっている、ということですね。

では、なぜこれほどまでに法律資格の人気は高いのでしょうか?

理由としては、独立が可能であることはもちろん、ビジネスシーンでの汎用性の高さや日常生活における有用性、資格としての知名度などが考えられます。

しかし、これほど法律資格試験を支援してくれる予備校や教材が存在していると正直どれがいいのか分からないですよね…。

東京法経学院 評判

そこで、今回は高い信頼と実績を有している「東京法経学院」について紹介していきます。

「東京法経学院ってどういう講座を展開しているの?」

「実際の東京法経学院の評判はどんな感じ?」

といった疑問を解決できるような記事になっていますので、是非一緒に見ていきましょう!

「東京法経学院」とはどのような資格予備校なのか

東京法経学院 評判

東京法経学院は

  • 通学講座・通信教育(印刷教材・DVD・ダウンロード等)講座
  • 書籍・雑誌・メディア教材・教育機材等の企画・制作・出版・販売
  • 企業・団体の社員研修(官公庁・大手不動産会社等採用多数)

を主な事業内容としています。

司法書士・行政書士・測量士補・土地家屋調査士・宅地建物取引士といった、各有力資格の受験指導に定評のある資格予備校となっています。

どのような講座があるのか

東京法経学院は

  1. 司法書士
  2. 行政書士
  3. 土地家屋調査士
  4. 測量士補
  5. 公務員

の5つの資格取得に向けた講座を展開しています。

公務員以外の4つの資格は、通学講座と通信講座の2種類が用意されています。

そのため

「現在の仕事が忙しくて勉強する時間が取れない…」

「自学ではなかなか身が入らないから、先生と直接話しながら学びたい…」

といった様々なニーズに応えられるようになっています。

また、書籍・出版物やメディア教材も充実していますので

「この資格のこの分野だけ勉強したい!」

「内容はもう理解しているから、試験形式の実戦的な勉強がしたい!」

という方にもオススメです。

料金体系はどうなっているのか

料金体系は、資格や講座によって異なるため一律に「○○円です!」と言うことはできません。

気になる資格の講座に関しては、公式ホームページを参照していただきたいのですが、ここでは一部の初学者向け講座における料金体系を載せておきます。

資格名講座名料金
司法書士簗瀬徳宏の司法書士 新・最短合格講座379,700円
→151,880円
(DVDタイプ)
行政書士行政書士 新・最短合格講座【総合コース】185,100円
→74,040円
(DVDタイプ)
土地家屋調査士土地家屋調査士 新・最短合格講座【総合コース】(基礎力養成編+合格直結答案'19+総整理・速解答練)446,080円
→401,470円
(DVDタイプ)
測量士補測量士補 新・最短合格講座【総合コース】89,680円
→76,230円
(DVDタイプ)
公務員寺本康之の公務員試験最短マスター【刑法】12,000円
(DVDタイプ)

コースにもよりますが、通信講座の中にもDVDタイプだけでなく、WMV映像ダウンロードタイプ、教材学習タイプといったような種類が存在しています。

通学講座と併せて、自分の勉強スタイルに合ったものが選べます。

また、現在は初学者向けの「本科/新・最短合格講座(DVDタイプ)」においては割引キャンペーンが実施されています。

東京法経学院 評判

2018年6月30日までの超期間限定キャンペーンとなっていますので、資格取得を考えている方はお早めに!

合格実績はどうなっているのか

やはり気になるのは、資格の「合格実績」ですよね。

「高実績と信頼」を謳っているわけですから、高くないと困りますよね…。

公式サイトを見ると、土地家屋調査士のみ合格実績が掲載されているので今回はその数字を参考にします。

平成29年度の土地家屋調査士試験は

  • 出願者数:5,837名
  • 受験者数:4,600名
  • 合格者数:400名

となっています。

平成29年度の東京法経学院における土地家屋調査士の合格実績は

189名

となっていますので、輩出率は47.3%となります。

合格率が8.7%ですので、この輩出率はかなり高いと言えます。

校舎はどこにあるのか

通信講座が東京法経学院の売りの一つとは言え

「通学講座できちんと生の講師の授業を受けたいなぁ…」

と思う方もいるはずです。

その時に気になるのは、やはり「校舎の立地」ですよね。

東京法経学院は

  • 東京校
  • 名古屋校
  • 大阪校
  • 福岡校

の4校舎が存在しています。

ちなみに、すべての校舎に駐車場は存在しないので、来校の際には公共交通機関を利用してください。

東京校/通信教育

〒162-0845
東京都新宿区市谷本村町3-22 ナカバビル1階

Tel:03-6228-1453 Fax:03-3266-8018

市ヶ谷駅(JR総武線・東京メトロ有楽町線・南北線・都営地下鉄新宿線)より徒歩6分

四ッ谷駅(JR中央線・総武線、東京メトロ丸の内線・南北線)より徒歩8分

受付時間
平日/9:30~19:00
土・日/9:30~17:00

名古屋校

〒450-0002
名古屋市中村区名駅3-23-6 第二千福ビル7F

Tel:052-583-1161 Fax:052-583-9588

JR・地下鉄・名鉄・近鉄「名古屋駅」より徒歩7分
地下鉄桜通線「国際センター駅」より徒歩2分

受付時間
月・火・木・金/10:00~19:00
土・日/10:00~17:00
水/定休日

大阪校

〒531-0071
大阪府大阪市北区中津1-2-21 中津明大ビル3F

Tel:06-6373-1401 (月~金は東京校へ自動転送) Fax:06-6373-1405

JR「大阪」駅御堂筋出口より地下鉄御堂筋線の地下道へ。御堂筋線5番出口より徒歩約7分
地下鉄御堂筋線「中津」駅A4番出口より徒歩約2分
阪急「梅田」駅、茶屋町出口より阪急電車沿い徒歩5分

受付時間
土・日/10:00~17:00 (当分のあいだ、窓口業務は土日のみ)

福岡校

〒810-0003
福岡市中央区春吉3-21-21春野ビル3F

Tel:092-751-5866  Fax:092-771-6735

西鉄福岡(天神)駅南口より徒歩5分(国体道路を中洲方面へ)
博多駅より 西鉄バスにて約10分 春吉バス停下車0分  交通バスセンター 4番乗り場(国体道路経由)
地下鉄天神駅 徒歩8分

受付時間
月・火・木・金/10:00~14:00
土・日/10:00~17:00
水/定休日

(14時までの営業となっていますが、臨時休業の場合もありますので、来校の際には事前に連絡をお願いします。)

東京法経学院の口コミはどうなっているのか

東京法経学院 評判

ここまでで、東京法経学院がどういった資格予備校なのか、ということについては理解していただけたかと思います。

では、最後にインターネット上にあった東京法経学院に関する口コミを紹介します。

【質問者】

東京法経学院の行政書士試験講座は評判いいのでしょうか?

ナビゲーションを使った最短合格講義を受けようと思うのですが、講師は選べるのでしょうか?

自分としては寺本康之講師を希望したいのですが。

【ベストアンサー】

評判いいですよ。
合格TVというホームページの無料授業と同じ雰囲気で受けられますよ。

出典:Yahoo!知恵袋 – みんなの知恵共有サービス

【質問者】

行政書士試験

過去問をやりこんだ後にやる問題集でおすすめを教えてください。

よろしくお願いいたします。

【ベストアンサー】

昨年度合格者です。

予想問題集や模擬試験、答練が各種の資格予備校であります。
いずれも大手ですが、問題の質には大きな差があるのが実情です。

私はLEC、東京法経学院、TAC、伊藤塾、ダイエックスを試しました。
どれも3回分が一冊に入っていたと記憶しています。

ダイエックス、TACは問題の肢が三つだったり、解説も短く内容が薄いですからダメです。

お勧めはLEC、東京法経学院、伊藤塾です。
伊藤塾が一番、難しく、LECは易しいです。
東京法経が一番、本試験に近いレベルかと思います。

もっとも、模擬試験で180点を取るよりも、本番までにその内容を覚える方が重要です。
60問を解いて、解説を熟読するには二日を要します。
内容を覚えるには最低3回転は必要です。

今からだと90日ありませんから、三社分をやるには時間が足りないかもしれません。
過去問は完璧にやっても本試験で100点しか取れません。
残り80点を取るためになるべく早く予想問題をやったほうが良いと思います。

出典:Yahoo!知恵袋 – みんなの知恵共有サービス

まとめ:法律資格を通学・通信講座で取得したいなら「東京法経学院」!

いかがでしたでしょうか。

東京法経学院は、料金、コンテンツ、仕組みのどれをとっても非常に有用なサービスです。

通学、通信教育いずれにおいても高い質の講義を受けることができ、かつ比較的安価で講義を受けることができます。

特に現在は、初学者向けの講座に対する割引キャンペーンも実施されています。

また、東京法経学院が出しているテキストにおいても非常に質が高いため、あなたの資格取得において高い効果を出すでしょう。

資格取得をしなければならないが、コストをさげつつ、高い質の授業を受けたいという方に是非お勧めしたいサービスです。

【学歴不問!未経験OK!】安定企業のITエンジニアになりませんか?

未経験からITエンジニアになれる3つの理由!

  • 入社後に社内研修がある!
  • 人柄とやる気を重視した採用!
  • 単純にエンジニアが不足している!

\今すぐ無料で登録をする/

※退会はいつでもできます

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次