出典:https://www.cyberagent.co.jp
サイバーエージェントは、メディア事業やゲーム事業を主としている日本のIT企業です。
あの有名な国内最大規模のブログサービス「Ameba」や、恋活マッチングアプリ「タップル」、定額音楽配信サービス「AWA」など、さまざまなサービスを提供しています。
2016年には新しい未来のテレビ「AbemaTV」も開局するなど、成長業界であるIT系企業の中でも急成長を続けています。
今回は、そんな『株式会社サイバーエージェント』の転職難易度や年収、評判などを詳しく解説していきたいと思います。
サイバーエージェントに転職を考えている方は、是非こちらの記事を参考にしてみてください。
株式会社サイバーエージェントの企業情報
出典:https://www.cyberagent.co.jp/corporate/overview/
会社名 | 株式会社サイバーエージェント |
代表者 | 藤田 晋 |
創業 | 1998年3月18日 |
資本金 | 7,239百万円(2022年9月末現在) |
従業員 | 5,282人 |
本社所在地 | 〒150-0042 |
電話番号 | 03-5459-0202 |
事業内容 |
◇メディア事業◇ ◇インターネット広告事業◇ ◇ゲーム事業◇ ◇投資育成事業◇ |
株式会社サイバーエージェントの転職基礎知識
福利厚生
サイバーエージェントの福利厚生の一部を紹介します。
女性活躍促進制度
出典:https://www.cyberagent.co.jp/sustainability/info/detail/id=26074
エフ休 |
---|
女性特有の体調不良の際に、月1回取得できる休暇。 |
妊活休暇 |
---|
不妊治療中の女性社員が治療のための通院を目的に、月1回まで取得可能な特別休暇。(エフ休) |
卵子凍結補助 |
---|
女性社員を対象に、各種検査や卵巣刺激、採卵、凍結保存など、卵子凍結に関する費用について一人40万円を上限に補助する制度。 |
キッズデイ休暇 |
---|
子どもの入園・入学式や親子遠足、参観日といった学校行事や記念日に取得できる特別休暇。 年に半日休暇2回の取得が可能。 |
認可外保育園補助 |
---|
認可保育園・認証保育園に入れないために仕事復帰ができない社員を対象に、高額な認可外保育園料の一部を会社が負担する事で社員の仕事復帰を促進する制度。 |
『エフ休』は、女性社員が女性特有の体調不良の際に月一回まで取得できる休暇のことで、休暇の呼び方を「エフ休」とすることで、利用用途がわからないようになっています。
生理痛などの体調不良や不妊治療のための通院等を目的とした休暇など、取得理由が言いづらい女性社員の方も「エフ休」という言葉を使用することで、周囲に知られることなく休暇を取得できるので、女性の方も働きやすい環境だといえるでしょう。
ヘルスケア
カウンセリング |
---|
月に一度、希望者を対象に臨床心理資格を持ったカウンセラーとの面談機会を設けています。 |
予防接種 |
---|
季節性インフルエンザの予防のため、社内無料の予防接種を毎年実施しています。 |
マッサージルーム |
---|
無料で月4回(週1回×4)まで、専属のマッサージ師による施術が受けられるマッサージルームを、すべてのオフィスに完備しています。 |
残業時間
口コミによると、サイバーエージェントの残業時間は月80時間程のようです。
というのも、サイバーエージェントは基本月80時間の固定残業制となっており、給料にみなし分が含まれています。
ですが、固定残業制だからといって「毎月かならず80時間の残業を強制される」というわけではなく、あくまで設定上の上限時間というだけで、その月早く仕事が終われば少ない残業時間で済むようです。
固定残業が月80時間というと多い印象ですが、効率的に仕事を進められる人にとってはメリットのある条件だと言えるでしょう。
株式会社サイバーエージェントの転職難易度と選考対策
サイバーエージェントの転職難易度は非常に高いです。
というのも、サイバーエージェントは急成長を続けている企業なので、即戦力となる人材を求めており、広告業界出身者や無形商材の法人営業経験者などを採用する傾向があります。
そのため、業界未経験から転職するのは非常に難しいです。
また、サイバーエージェントは「素直で良い人」というのも採用基準になっており、人柄も面接で評価されるようです。
ですので、インターネット関連の経験や、自分の長所や素直な面をしっかりとアピールすることが内定へ近道になります。
自分の人格のどのような部分をアピールするかなど、徹底的な自己分析をしっかりと行っておきましょう。
株式会社サイバーエージェントの募集職種
出典:https://www.cyberagent.co.jp/careers/professional/
サイバーエージェントで募集されている職種は以下の通りです。
エンジニア |
⚫︎サーバーサイドエンジニア ⚫︎機械学習エンジニア ⚫︎データサイエンティスト ⚫︎サーバーサイドエンジニア ⚫︎広告配信システム開発/運用エンジニア ⚫︎ソフトウェアエンジニア ⚫︎データマネジメントエンジニア ⚫︎セキュリティエンジニア ⚫︎クライアントエンジニア ⚫︎ネイティブエンジニア ⚫︎リアルタイム合成撮影エンジニア ⚫︎Androidエンジニア ⚫︎iOSエンジニア ⚫︎バックエンドエンジニア ⚫︎インフラエンジニア ⚫︎リードエンジニア ⚫︎ゲームグラフィックスエンジニア ⚫︎映像配信技術エンジニア |
デザイナー |
⚫︎アートディレクター ⚫︎テクニカルクリエイター ⚫︎UIデザイナー ⚫︎3Dデザイナー ⚫︎モーションデザイナー ⚫︎ビジネスグロースデザイナー ⚫︎プロダクトデザイナー ⚫︎3DCGクリエイター ⚫︎サービスデザイナー ⚫︎チーフデザイナー |
プランナー・プロデューサー・ディレクター |
⚫︎プロダクトマネージャー・ディレクター ⚫︎ビジネスプロデューサー ⚫︎サービスグロースプランナー・プロデューサー ⚫︎宣伝グロースプランナー ⚫︎開発ディレクター ⚫︎メディアグロースプランナー |
広告 |
⚫︎セキュリティコンサルタント ⚫︎アドセールス ⚫︎アドプランナー ⚫︎プロモーションプランナー ⚫︎ゲームアナリスト ⚫︎エンタープライズセールス ⚫︎広告アカウントプランナー ⚫︎Web広告コンテンツ制作ディレクター |
宣伝・マーケティング |
⚫︎広報PR ⚫︎マーケティング ⚫︎デジタルマーケティング ⚫︎メディアマーケティング ⚫︎マーケター ⚫︎広報・アライアンス ⚫︎マーケティングプランナー ⚫︎プロモーション制作マネジメント |
コーポレート |
⚫︎財務経理部・税務部 ⚫︎リクルーティング・HR ⚫︎法務・契約 ⚫︎経営企画 ⚫︎クリエイティブ人事 ⚫︎楽曲管理・ライツ部門 |
上記の通り、サイバーエージェントではさまざまな職種を中途採用で募集しています。
転職エージェントでは、上記以外の職種も紹介してもらえる可能性がありますので、気になる方は一度転職エージェントに相談されることをおすすめします。
また、時期によっても募集している職種は異なりますので、給与や労働条件、希望する職種が募集されているかなどを採用情報や転職エージェントで定期的に確認するようにしましょう。
株式会社サイバーエージェントの年収
サイバーエージェントの平均年収は以下の通りです。
平均年収:約771万円
日本のサラリーマンの平均年収が450万円前後となっていることから、サイバーエージェントの年収はかなり高めの水準となっているようです。
年収は、職種や年代によっても大きく異なります。
ここからは、サイバーエージェントの「年代別」「職種別」の平均年収を紹介していきます。
年代別平均年収
年代 | 想定平均年収 |
---|---|
20〜24歳 | 約577万円 |
25〜29歳 | 約634万円 |
30〜34歳 | 約691万円 |
35〜39歳 | 約777万円 |
40〜44歳 | 約828万円 |
45〜49歳 | 約842万円 |
50〜54歳 | 約863万円 |
55〜59歳 | 約826万円 |
60〜65歳 | 約690万円 |
職種別平均年収
職種 | 想定平均年収 |
---|---|
エンジニア・SE | 約640万円 |
デザイナー | 約506万円 |
マーケティング | 約718万円 |
営業 | 約624万円 |
プランナー | 約541万円 |
広告 | 約653万円 |
ディレクター | 約646万円 |
株式会社サイバーエージェントの評判・口コミ
ここからは、サイバーエージェントで働いていた元社員や、現在も働いている方からの「評判・口コミ」を紹介していきます。
良い評判・口コミ
悪い評判・口コミ
まとめ
ここまで『株式会社サイバーエージェント』の転職について解説してきました。
サイバーエージェントはIT系企業の中でも特に勢いのある企業なので、倍率が高く、内定をもらうのは容易ではありません。
そんなサイバーエージェントの選考ですが、一人で対策を進めるのが不安という方は一度転職エージェントに相談されることをおすすめします。
個人だと、これまでの選考の傾向や求める人物が分かりづらく、準備が不十分なまま選考に臨むことも多いので、少しでも内定に近づくには転職エージェントに頼るのが得策と言えます。
ですが、担当のキャリアアドバイザーによってサポートの質が異なりますので、複数のエージェントに登録して、そこから自分に合ったキャリアアドバイザーと転職活動を進めていきましょう。
コメント