フリーランスエージェント(ses)おすすめ人気ランキング2025年4月最新一覧【エンジニア開発案件仲介業者10社徹底比較レビュー】

(※マイナビを含む一部プロモーションが含まれています)

今すぐおすすめを知りたい方は、ジョブモン厳選のフリーランスエージェントTop5をチェック!

高単価フリーランスエージェントおすすめランキングTOP5
1位:ビズリンク

 

 

独占案件を含めた高単価案件を多数掲載!
初めてのフリーランスでも安心して登録できる

2位:レバテックフリーランス

 

専門特化×15年の実績!
高単価案件を継続的に提案してくれます!

3位:フォスターフリーランス

 

20年の実績・15,000人以上の登録者!
90%の非公開案件の中には高報酬案件多数!

4位:geechs job

 

日本最大級の保有案件数!
専門のキャリアカウンセラーが対応してくれます

5位:tech tree

創業11年目の開発会社による安心のフォロー体制
スキルアップやキャリアパスの構築まで支援!

フリーランスで働きたいけれど、安定して稼げるか不安・・・・」
「フリーランスになったけれど、どうやって仕事を探せばいい?」

そんな方におすすめなのが、エージェントサービスです。

フリーランスの方が安定して仕事を獲得するには、フリーランス向けのエージェントの利用が効果的と言えます。

今回は、フリーランスの方におすすめのエージェントや、その特徴などを詳しく解説してきます。

年収アップ成功率UP!

最短で年収アップを実現する
3大エージェント活用術

リクルート・doda・マイナビの
同時登録で内定率・年収交渉力が大幅アップ!

【お知らせ】年度末求人ピーク到来中 リクルート・doda・マイナビの3社同時登録が成功への近道です。(登録は完全無料・最短1分・いつでも退会OK)
3大エージェント登録で転職成功率UP!
登録特典あり

マイナビエージェント

20代〜30代の転職に強い

平均年収アップ率 +18.6%
  • 独占求人多数:他では見られない好条件案件あり
  • 書類対策が充実:内定率が2倍になる添削
  • 年収交渉が得意:給与アップ交渉を徹底サポート
面接対策充実

doda

非公開求人数がトップクラス

平均年収アップ率 +21.3%
  • 非公開求人10万件以上:高年収案件も多数
  • 業界最大級の求人数:選択肢の幅が広い
  • プロによる面接対策:内定率が大幅アップ
年収交渉に強い

リクルートエージェント

年収アップ実績No.1

平均年収アップ率 +23.5%
  • 業界最大手の交渉力:好条件を引き出す
  • ハイクラス求人が豊富:管理職・専門職に強い
  • 企業との太いパイプ:採用担当者と直接交渉

リクルート・doda・マイナビ 3社登録のメリット

  • 求人網羅率90%以上:業界トップ3社で市場の大半をカバー
  • 非公開求人の取りこぼしゼロ:独占案件も多数あり、3社併用が鉄則
  • 転職市場の相場感を把握:複数社から提案を受け最適条件を引き出せる
  • 異なる強み×3倍の効果:各社の専門分野と特色を最大限活用

リクルート・doda・マイナビに今すぐ登録!

すべて無料サービス・登録も退会も簡単
30万件以上の求人に一括アクセス可能
各社の得意分野で最適なサポートを受けられる
目次

フリーランス向けエージェントとは?

出典:https://pixabay.com/ja/

フリーランス向けエージェントとは、フリーランスの方にスキルや希望の働き方に合わせた案件の紹介・提案をしてくれるサービスです。

フリーランスとして独立すると、案件を獲得するために取引先の開拓や交渉、煩雑な事務手続きなど面倒に感じる作業を全て自分で行う必要があります。

しかし、エンジニアやデザイナーなどのクリエイター職の方は、会社員時代に営業を経験する機会が少ないので、独立当初は取引先の開拓に苦労したり、仕事欲しさにクラウドソーシングや知人から安請けをしてしまうことがあります。

エージェントに登録すると、報酬額の10%〜20%の手数料を支払う代わりに、希望条件の紹介や履歴書の添削、契約時の処理や請求書作成の代行などを行なってもらえるのです。

フリーランスがエージェントサービスを利用するメリット

出典:https://pixabay.com/ja/

ここからは、フリーランスがエージェントサービスを利用するメリットを5つ紹介します。

①安定的に仕事を獲得できる

フリーランスは会社員とは異なり、仕事がない空白期間が生じてしまうと収入が減ってしまいます。

ですが、エージェントサービスを利用することにより、現在参画している案件の終了時期を見越して、次の案件を提案してもらえます。

定期的に案件を提案してもらうことができるので、安定した収入を得ることができます。

②営業活動が不要になる

フリーランスにとって、営業は仕事を獲得するために必要不可欠な活動です。

特にフリーランスになったばかりの人は、取引先の開拓ができていないので、仕事を獲得するために営業に時間を割かなくてはなりません。

営業に時間と労力を割きすぎてしまうと、仕事を得るための営業でありながら、肝心の本業に影響が出てしまい、稼げなくなってしまいます。

ですが、エージェントサービスを利用することにより、営業を代行してもらえるので、営業に時間を割かなくても安定して案件を獲得することができます。

また、エージェント経由で依頼元の企業とマッチングして、現場の信頼を獲得すれば、向こうから「直接契約」の話が来る場合もあります。

③案件の選択肢が増える

フリーランスが個人で営業を行う場合、人脈の幅にも限界があるので得られる案件も限られてきます。

しかし、エージェントサービスを利用することにより、フリーランスのスキルや希望の働き方などの考慮した案件を複数紹介してもらえます。

個人では獲得できないような大手企業の案件も、エージェントを通すことで受注につながることもあります。

長期間や単価の高い大型案件に参画できる可能性も多くあるので、収入アップも期待できます。

④福利厚生サービスが受けられる

エージェントサービスによっては、会社員と同じような福利厚生サービスを受けることが可能です。

生命保険の半額負担や健康診断の病院紹介、商談などにかかる交通費の負担など、エージェントサービスによって様々な福利厚生内容になっています。

さらに、フリーランス特有の悩みでもある、税務関係である会計ソフトの無料利用や確定申告代行など、嬉しいサービスが利用できる場合もあります。

⑤フリーランスとしてのスキルやキャリアについて相談できる

フリーランスエージェントは、営業代行や契約請求手続きなどの実務だけでなく、今後のキャリアについてなどの相談にも乗ってもらえます。

普通の会社員と比較すると、フリーランスは資格や仕事について相談できる人が周りにいないため、仕事に行き詰まってしまうことがありますが、フリーランスエージェントのコンサルタントに相談することで、悩みや不安を解消することができます。

フリーランス向けエージェントの選び方

出典:https://pixabay.com/ja/

ここからは、フリーランス向けエージェントの選び方を3つ解説していきます。

①最低3社のエージェントに登録する

フリーランス向けエージェントサービスは、1社だけでなく複数登録しておくのがおすすめです。

同じ条件に同じ人が入っても、エージェントによってフリーランスの人が得られる報酬が違っていたりします。

また、エージェントの数を絞れば、日程の調整はしやすいというメリットはありますが、紹介してもらえる案件が少なくなってしまうというデメリットも出てきます。

そのため、登録は案件数の多い大手のエージェント、働き方や職種に特化したエージェント、中小のエージェント、など少なくとも3社くらいは登録しておきましょう。

特に、週2日や週3日など、複業で稼働しているフリーランスの人は、1社だけしか登録していないとリスクがあります。

多くの担当エージェントからアドバイスをもらうことで、正確なフリーランスの市場価値を知りつつ案件の選択肢を増やすことが可能になります。

複数のエージェントに登録し、各エージェントの特長や強みを比較しながら自分に合ったエージェントを決めることをおすすめします。

②エージェントごとに異なる仲介手数料(マージン率)に注意する

エージェントを利用する際にかかる仲介手数料(マージン率)は、エージェントごとに異なり、「契約金額」「契約回数」によって決まります。

契約金額で決まる場合は、50万までは20%、それ以上は15%など、案件の金額が増えれば増えるほどマージン率は下がっていきます。

契約回数で決まる場合は、5回までは20%、6回以上からは15%など、回数に応じてマージン率が下がるので、同じエージェントから案件を受けた方がお得になっていきます。

また、エージェントによっては、契約金額や契約回数も関係なく、エージェントで定められた一律料金の場合もあります。

金額に関わらずマージン率が固定されているため、高単価案件を獲得できれば収入を増やすことも可能です。

③支払サイトをチェックする

支払サイトとは「契約における取引代金の締め日から報酬が入金されるまでの期間」を意味します。

企業間取引において、一般的な支払期間は「月末で締めて翌月に支払う」ことが基本とされています。

例えば

⚫︎(近年)25日サイト 当月末締め翌月25日払い

⚫︎(主流)30日サイト 当月末締め翌月末日払い

⚫︎(最長)60日サイト 当月末締め翌々月末日払い

上記以外にも様々なパターンがありますが、支払いサイトは5日単位で設定されていることが多いです。

フリーランスにとって、報酬がいつ手元に入るかとても重要です。

エージェントによって支払いサイトが異なるため、登録する前に支払いサイトを必ずチェックしておくようにしましょう。

おすすめフリーランスエージェントTop5

出典:https://pixabay.com/ja/

最初に、高単価な案件を紹介してくれるフリーランスエージェントを紹介していきます。

第1位:ビズリンク

出典:https://corp.bizlink.io/

ビズリンクの基本情報
運営会社 株式会社ビズリンク
設立 2015年
本社 〒141-0031
東京都品川区西五反田7-1-10 U’s-1ビル 8F
案件の種類 エンジニア/PG/デザイナー/クリエイター/プロデューサー/ディレクター/PM/PMO…etc
公開求人数 約800件(2021年6月時点)
対応エリア 銀座/東京駅/渋谷/新宿/六本木/赤坂/飯田橋/秋葉原/品川/目黒/湾岸/池袋
電話 03-6722-6028
マージン率 非公開
支払いサイト 30日(月末締め翌月末支払い)

ビズリンクは、「フリーランスマッチングサイト対応スピード」「初めての方でも安心のフリーランスマッチングサイト」「自分に合う働き方を探せるフリーランスマッチングサイト」において、ユーザー評価No.1を誇るフリーランスエージェントになります。

独自の「ビズパト」ネットワークによって、急成長中のベンチャー企業や大手企業の高額案件が受注できた実績もあるなど、独占案件を含めた高単価案件も多数掲載されています。
また、「週3日」「リモート可」など時間や場所にとらわれない多様な案件を取り揃えています。

初めての方でも、キャリアパートナーがあなたの希望に合った最適なお仕事を紹介してくれます。
稼働中の疑問や不安、企業との交渉も完全にお任せすることができるんです!

公式サイトはこちらから!
https://corp.bizlink.io/

第2位:レバテックフリーランス

出典:https://freelance.levtech.jp

レバテックフリーランスの基本情報
運営会社 レバテック株式会社
設立 2017年
本社 〒150-6190
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア24F・25F
案件の種類 IT・WEBエンジニア 8割
WEBデザイナー 2割
公開求人数 約15,000件(2021年3月時点)
対応エリア 関東・関西・名古屋・福岡
電話 03-5774-1762
マージン率 10%〜20%
支払いサイト 15日(月末締め翌月15日支払い)

レバテックフリーランスは、登録者7,8000人を誇る、業界トップクラスのフリーランスエージェントサービスです。

フリーランスエージェントとしては国内最大手で、ベンチャー企業から大手企業まで案件を幅広く取り扱っており、市場にあまり出回っていない非公開案件を多数保有しています。

特に、高単価案件の数が多いことがレバテックフリーランスの最大の特徴です。

エンド直請けであることや、クライアント企業との信頼が厚いことなどが高単価案件になっている理由です。

また、年間3,000回現場を訪問している専門カウンセラーが、ヒヤリングや案件紹介、参画中や参画後の全ての場面においてフリーランスの方をサポートしてくれるので、案件のマッチング精度だけでなく利用しているフリーランスの評価も高いです。

第3位:FOSTER FREELANCE(フォスターフリーランス)

出典:https://www.foster-net.co.jp/service/fosterfreelance.html

FOSTER FREELANCEの基本情報
運営会社 株式会社フォスターネット
設立 1996年
本社 〒163-0718
東京都新宿区西新宿2-7-1 小田急第一生命ビル18F
案件の種類 システムエンジニア・プログラマー
案件数 5,000件以上
(※非公開案件含む)
対応エリア 首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)
電話 03-4589-0777
マージン率 非公開
支払いサイト 30日(月末締め翌月末日支払い)

FOSTER FREELANCE(フォスターフリーランス)は、フリーランスITエンジニア専門のエージェントサービスです。

登録者数は約17,000人で、案件数は常時5,000件以上あります。

直請け案件が多く、高報酬(最高報酬230万円)の高単価案件を数多く保有しているのが特徴です。

FOSTER FREELANCEには経験豊富な、元エンジニアのコーディネーターが多数在籍しています。

エンジニアの気持ちを理解できるスタッフが多いので、経験やスキルを正しく評価して、希望に合致する案件を提案してくれます。

コーディネーターは案件を紹介するだけでなく、職務経歴書の見直しや面接対策のサポート、働き始めてから問題が発生した時の対応までサポートしてくれるので、直にやり取りしながら丁寧なマッチングを希望する方におすすめのエージェントサービスです。

第4位:geechsjob(ギークスジョブ)

出典:https://geechs-job.com

geechsjobの基本情報
運営会社 ギークス株式会社
設立 2007年
本社 〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂2-11-1 G-SQUARE 10F
案件の種類 エンジニア・デザイナー・ディレクター・PM
案件数 約1,600件(2021年3月時点)
対応エリア 関東・関西・愛知・福岡
マージン率 10%〜20%
支払いサイト 25日(月末締め翌月25日支払い)

geechsjob(ギークスジョブズ)は、ITエンジニアやクリエイター特化したITフリーランス専門のエージェントサービスです。

業界実績15年であり、登録エンジニア数は12,000名いる業界大手のエージェントです。

取引企業は、バンダイナムコ・GMO・リクルートなどの大手企業であり、フリーランスエンジニアにとって3知人の紹介や個人営業では獲得できない有名会社案件が多く取り揃っています。

geechsjobでは、エンジニア1人に対して3人のサポーターがつくのでやり取りがスムーズでサポートも手厚いです。

経験の浅いフリーエンジニアをサポートする体制も整っていて、書類作成や確定申告のサポート、キャリア相談まで行ってくれます。

また、geechsjobでは、フリーランスになっても会社員同等の福利厚生サービス(フリノベ)を受けることができます。

geechsjobの福利厚生(フリノベ)
⚫︎確定申告に必要なソフト

⚫︎健康診断

⚫︎レストラン

⚫︎英語のオンライン学習

など、様々なサービスが割引で受けられます。

geechsjobでは、geechsjobに登録していなくても参加できる「はじめてのフリーランスセミナー」という、フリーランスになるか迷っている方向けのセミナーも開催されているので、興味のある方は参加されてみることをおすすめします。

第5位:tech tree(テックツリー)

出典:https://techtree.jp/lp/1a/

tech treeの基本情報
運営会社 株式会社レイハウオリ
設立 2008年
本社 150–0002
東京都渋谷区渋谷3-2-3 帝都青山ビル6F
案件の種類 エンジニア・デザイナー・ディレクター・PM
対応エリア 東京・神奈川・埼玉・千葉
電話番号 03-5778-3639
マージン率 非公開
支払いサイト 3日(月末締め翌月3日支払い)

tech htree(テックツリー)は、フリーエンジニア専門のエージェントサービスです。

エンド直案件を200件以上取り扱っているので、高単価案件を紹介してもらえる確率が高いです。

非公開求人や独占求人も持っているため、他の大手エージェントと併用して利用するのに向いています。

また、登録から案件紹介までが当日対応可能なので、急いで仕事が欲しい時にかなり役立つサービスになっています。

給与の支払い日がとても早いのが特徴であり、月末締めの翌月3日には支払われるので、「給与が払われるのが遅くて不安…」といったこともなく安心して仕事に集中することができます。

tech htreeには、正社員に登用してくれる制度も存在しているので、「やっぱり正社員に戻りたいな…」と考えている方や、フリーランスになったばかりで不安な方にもおすすめのエージェントサービスです。

1 on 1 Freelance(ワンオンワンフリーランス)

出典:https://o3f.bullbase.co.jp

1on1 Freelanceの基本情報
運営会社 ブルベース株式会社
設立 2013年
本社 〒160-0022
東京都新宿区新宿5-15-5 新宿三光町ビル4F
案件の種類 システムエンジニア・プログラマー
対応エリア 東京・神奈川・千葉・埼玉
電話番号 03-6205-6871
マージン率 10%
支払いサイト 30日(月末締め翌月末日支払い)

1on1 Freelance(ワンオンワンフリーランス)は、今後の成長が期待されるベンチャー企業100社「ベストベンチャー企業」に選ばれた、フリーエンジニア専門のエージェントサービスです。

1on1 Freelanceには、質の高い案件が多く取り扱われています。

システムエンジニアの平均年収は、他の職種に比べて高い500万〜600万円の間を推移していますが、1on1 Freelanceが紹介する案件の平均年収は840万円となっており、システムエンジニアの平均年収を大きく上回っています。

また、1on1 Freelanceは、質の高い案件だけではなく、質の高い転職サポートも受けることができます。

1on1 Freelanceは、利用者1人1人に専属カウンセラーがつくため、自分が希望する転職条件なども細かく伝えることができます。

そのため、紹介してもらう案件が自分の希望に近いだけでなく、利用者の半数が登録から1週間以内の短期間で案件成立となっています。

1on1 Freelanceを利用することで、自分の転職希望にあった案件を短期間で紹介してもらうことができます。

A-STAR(エスター)

出典:https://agency-star.co.jp

A-STARの基本情報
運営会社 株式会社A-STAR
設立 2012年
本社 〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-22-12 長島第一ビル8F
案件の種類 システムエンジニア・プログラマー・クリエイター
案件数 3,500件以上
対応エリア 東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城
電話番号 03-6415-1551
マージン率 非公開
支払いサイト 30日(月末締め翌月末日支払い)

A-STAR(エスター)は、国内最大級の案件数を誇る、フリーランスエンジニアに特化したエージェントサービスです。

掲載されている求人数は、フリーエンジニアを対象としたものでも3,500件以上あり、JavaやPHPなどWEB系からCOBOLまで、様々なスキルに対応した案件を扱っています。

A-STARは、IT・WEB業界で経験豊富なフリーランス専門エージェントや、SESコーディネーターの比較・検索が国内で唯一出来るのが特徴です。

さらに、専門知識やノウハウを持ったコンサルタントが、希望の条件やスキルなどに応じて適切な仕事を紹介してくれます。

サイトで公開されている案件以外にも、各コンサルタントが非公開の求人情報も扱っているので、より条件にあった仕事を探してくれます。

これまでのマッチングの実績は1,000名を超え、常時100名のITフリーランスのマッチング活動を行なっています。

ITフリーランスのみをサポートしてきたことも最大の特徴です。

仲介手数料(マージン率)が低いエージェント

出典:https://pixabay.com/ja/

ここからは、仲介手数料(マージン率)の低いエージェントを紹介していきます。

エンジニアルート(Engineer-Route)

出典:https://www.engineer-route.com

エンジニアルートの基本情報
運営会社 ソリッドシード株式会社
設立 2007年
本社 〒107-0062
東京都港区南青山5-4-27 Barbizon104 3F
案件の種類 エンジニア・WEBデザイナー
案件数 公開案件200件以上
(非公開案件多数)
対応エリア 東京・神奈川・千葉・埼玉
電話番号 03-5774-5557
マージン率 5%〜10%
支払いサイト 30日(月末締め翌月末日支払い)

エンジニアルート(Engineer-Route)は、業界年数の長いIT系エンジニア専門のフリーランスエージェントサービスです。

業界12年以上の実績があるので、エンドとの信頼関係が気づけており、フリーランスの方が安心して働けるようになっています。

エンジニアルートのマージン率は10%以下と、とても低いのが最大の特徴です。

他のエージェントのマージン率は全体的に20%前後と言われているので、エンジニアルートのマージン率が10%以下というのはフリーランスにとって良心的と言えます。

さらにエンジニアルートは、最先端から従来の案件まで扱っているため、案件の幅が広いという特徴もあります。

特に最近の案件としては、20代半ばや40代を受け入れる案件も多くなっているようです。

またエンジニアルートのカウンセラーは、求職者に対しても流れ作業ではなく、1対1で丁寧にサポート・フォローアップしてくれるので納得のいく案件を獲得できるでしょう。

エンジニアルートは、「フリーランスになるのが不安…」「フリーランスとして案件を獲得するのは初めて」という方におすすめのエージェントサービスです。

PE-BANK(pebank)

出典:https://pe-bank.jp

PE-BANKの基本情報
運営会社 株式会社PE-BANK
設立 1989年
本社 〒108-0074
東京都港区高輪2-15-8 グレイスビル泉岳寺前
案件の種類 エンジニア・インフラ・デザイナー・PM・ディレクター
案件数 50,000件以上
対応エリア 関東・中部・関西・中国・四国・九州・沖縄
電話番号 03-3473-9877
マージン率 8%〜12%
支払いサイト 40日(月末締め翌々月10日支払い)

PE-BANK(pebank)は、創業30年目の老舗のフリーランス専門エージェントサービスです。

PE-BANKは、エンド直の案件がほとんどなので高単価案件が多くマージン率も低いのが特徴です。

仕事を受ければ受けるほどマージンが低くなる仕組みが採用されています。

PE-BANKマージン率
⚫︎1年目 12%

⚫︎2年目 10%

⚫︎3年目 8%

1年目ですでにマージン率12%と低めですが、3年目になればマージン率8%とかなり低いマージン率設定となっています。

また、PE-BANKには日本全国に合計50,000件以上の案件があり業界最大級です。

しかもその9割は非公開案件となっており、ベンチャーから中小企業・官公庁・大手ベンチャーなど大規模案件もあります。

また、PE-BANKを利用しているフリーランスエンジニア平均年収は847万円(関東エリア)と非常に高額なので、単価面の心配も不要です。

確定申告のサポートや福利厚生なども充実しているので、フリーランス未経験の方にもおすすめのエージェントサービスです。

在宅・リモートで働きたい方向けのエージェント

出典:https://pixabay.com/ja/

ここからは、在宅・リモートで働きたい方におすすめのエージェントを紹介していきます。

Midworks(ミッドワークス)

出典:https://mid-works.com

Midworksの基本情報
運営会社 株式会社Branding Engineer
設立 2013年
本社 〒150-0044
東京都渋谷区円山町28-3 いちご渋谷道玄坂ビル5F
案件の種類 エンジニア・UI/UXデザイナー・ディレクター・PM
案件数 公開案件数約3,300件
※非公開案件が80%(全案件数は5,000件前後)
対応エリア 関東・関西(リモートの場合全国可能)
マージン率 非公開(還元率60%以上)
支払いサイト 20日(月末締め翌月20日支払い)

Midworks(ミッドワークス)は、正社員同等の保障付きでフリーランスエンジニアとしての独立をサポートする、フリーランスエージェントサービスです。

首都圏を中心に3,000件を超えるフリーランスエンジニア向けの案件を保有しており、週5案件はもちろん、週3案件・リモート案件・時短案件など、フリーランスエンジニアの希望に合わせた柔軟な案件の提案を受けることができます。

Midworksには、「給与保障制度」があり、次の仕事が見つかるまでの期間は月額契約単価の60%を日割りで受け取れます。

つまり、突如企業との契約が打ち切りになったとしても、Midworksが代わりに給与を支払ってくれるので収入が途切れないのです。

また、Midworksは「福利厚生」がとても手厚いのが特徴です。

Midworksの福利厚生
⚫︎書籍・勉強会代(月1万円)

⚫︎交通費(月3万円)

⚫︎生命保険料半額負担

⚫︎会計ソフト「free」が無料

⚫︎リロクラブへの加入無料
(ホテル・レジャー施設・育児・保育支援の優待割引などの特典多数)

⚫︎フリーランス協会への加入無料
(情報漏洩・納期遅延などで賠償責任が発生した際、フリーランスを守ってくれる賠償責任保険が付帯)l

このように、保障制度や福利厚生がしっかりしているので、初めてフリーランスを目指す方や、フリーランス歴が浅い方などにおすすめのエージェントと言えます。

クラウドテック(Crowd tech)

出典:https://crowdtech.jp

クラウドテックの基本情報
運営会社 株式会社クラウドワークス
設立 2011年
本社 〒150-6006
東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイス タワー6階
案件の種類 デザイナー・エンジニア・マーケター・ライター
案件数 約40,000万〜50,000万件
マージン率 20%
支払いサイト 15日(月末締め翌月15日支払い)

クラウドテック(Crowd tech)は、クラウドソーシングサービス業界最大手であるクラウドワークスが運営するフリーランス専門エージェントサービスです。

クラウドテックの提携企業数は14万社以上で、上場企業や今勢いのあるベンチャー企業、スタートアップや官公庁などの幅広い業種・業態が揃っています。

さらに、専門のキャリアアドバイザーがつくので事前にヒアリングをしてもらえ、複数の案件の中から自分にマッチする案件を紹介してくれます。

案件数については、全体の90%が非公開案件で、公開案件も含めると常時4万〜5万件の案件があります。

また、全体の25%以上がリモートワークOKな案件であり、柔軟な働き方ができる案件が豊富に揃っています。

なので、子育てや介護で在宅ワークしかできない主婦の方や、地方在住のフリーランスの方におすすめのエージェントです。

まとめ

出典:https://pixabay.com/ja/

ここまで、おすすめのフリーランス向けエージェントを紹介してきました。

エージェントに登録すると、仕事を紹介してくれるだけでなく、契約や経理などの業務も代わりに行ってもらえます。

また、自分の市場価値を単価という形で把握できるので、どのようなスキルを身につければ収入アップに繋がるのかを知ることができます。

フリーランスの方は複数のエージェントに登録し、本当に自分に合ったエージェントを探していきましょう。

 

 

行動しないと損!今だけの非公開求人多数!

今すぐ転職エージェント3社に登録しよう!

1分の無料登録で、人生を変えるチャンスを逃さない!

マイナビエージェント
登録しないと損する求人多数!
  • 20~30代向け高待遇案件
  • 未登録では見れない非公開求人
  • 登録特典で内定率UP
いますぐ無料登録する
doda
チャンスを逃す前に!
  • 急募案件が毎日更新中!
  • 年収UP可能な求人多数
  • 内定獲得のための面接対策
いますぐ無料登録する
リクルートエージェント
年収UP実績No.1!急げ!
  • 年収交渉成功率が抜群
  • 期間限定の非公開案件あり
  • 高収入ポジション多数
いますぐ無料登録する

登録しないと逃してしまう好条件が満載。今すぐ行動を!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次