レバレジーズの平均年収は?年齢・学歴別の年収や口コミや評判を徹底解剖【2025年4月最新】

(※マイナビを含む一部プロモーションが含まれています)

レバレジーズは、インターネットを活用した情報インフラや人材サービスを核としながら、さまざまな事業を展開・開発するベンチャー企業です。

そんなレバレジーズは高収入・好待遇であることでも知られ、転職市場でも常に注目を集める人気企業です。

この記事では、レバレジーズの基本情報や平均年収、福利厚生など詳しくまとめました。

レバレジーズの年収に関する口コミなども紹介していきますので、ぜひ転職活動の参考にしてみてください。

年収アップ成功率UP!

最短で年収アップを実現する
3大エージェント活用術

リクルート・doda・マイナビの
同時登録で内定率・年収交渉力が大幅アップ!

【お知らせ】年度末求人ピーク到来中 リクルート・doda・マイナビの3社同時登録が成功への近道です。(登録は完全無料・最短1分・いつでも退会OK)
3大エージェント登録で転職成功率UP!
登録特典あり

マイナビエージェント

20代〜30代の転職に強い

平均年収アップ率 +18.6%
  • 独占求人多数:他では見られない好条件案件あり
  • 書類対策が充実:内定率が2倍になる添削
  • 年収交渉が得意:給与アップ交渉を徹底サポート
面接対策充実

doda

非公開求人数がトップクラス

平均年収アップ率 +21.3%
  • 非公開求人10万件以上:高年収案件も多数
  • 業界最大級の求人数:選択肢の幅が広い
  • プロによる面接対策:内定率が大幅アップ
年収交渉に強い

リクルートエージェント

年収アップ実績No.1

平均年収アップ率 +23.5%
  • 業界最大手の交渉力:好条件を引き出す
  • ハイクラス求人が豊富:管理職・専門職に強い
  • 企業との太いパイプ:採用担当者と直接交渉

リクルート・doda・マイナビ 3社登録のメリット

  • 求人網羅率90%以上:業界トップ3社で市場の大半をカバー
  • 非公開求人の取りこぼしゼロ:独占案件も多数あり、3社併用が鉄則
  • 転職市場の相場感を把握:複数社から提案を受け最適条件を引き出せる
  • 異なる強み×3倍の効果:各社の専門分野と特色を最大限活用

リクルート・doda・マイナビに今すぐ登録!

すべて無料サービス・登録も退会も簡単
30万件以上の求人に一括アクセス可能
各社の得意分野で最適なサポートを受けられる
目次

レバレジーズの基本情報

まずは、レバレジーズの基本情報を確認していきましょう。

レバレジーズの会社概要

レバレジーズの会社概要は以下の通りです。

会社名 レバレジーズ株式会社
設立 2005年4月6日
代表者 岩槻 知秀
資本金 5,000万円
本社 〒150-8510  東京都渋谷区渋谷2丁目24-12 スクランブルスクエア 24・25階
拠点数 国内外 26拠点
従業員数 1,405名
連結対象会社数 8社 30事業
事業内容 自社メディア事業
人材関連事業
システムエンジニアリング事業

レバレジーズのグループ会社について

「関係者全員の幸福の追求」という理念のもと、若手に最大限の成長機会を与え、創業から連続増益を遂げてきた企業で、IT・医療・介護・若年層を中心とした人材事業や、Webメディア事業、M&Aコンサルティング事業など、社会貢献を軸に様々な領域でこれまで30以上のサービスを展開しています。

以下にレバレジーズの主なグループ企業3社をまとめました。

レバテック株式会社 https://levtech.jp/

設立 2017年8月1日

システムエンジニアリング事業
IT・Web領域における人材紹介事業

レバレジーズメディカルケア株式会社 https://leverages-medicalcare.jp/

設立 2017年10月6日

レバレジーズメディカルケアでは人材紹介事業と人材派遣事業という2つの軸において、
医療・介護それぞれの分野で事業を展開しております。

レバレジーズM&Aアドバイザリー株式会社 https://leveragesma.jp/

M&Aアドバイザリー
企業評価の実施
資本政策・経営計画コンサルティング

レバレジーズの平均年収まとめ

レバレジーズが有価証券報告書で公表している最新の平均年収(平均年間給与)は約483万円です。

2022年6月期において発表されたレバレジーズの従業員数や平均年収については以下の通りです。

従業員数 1,405人
平均年齢 26.8歳
平均年間給与 約4,830千円

国税局による最新(2021年度)の民間給与実態統計調査によると、給与所得者の全国平均は443万円(男女別では男性545万円、女性302万円)となっています。

※令和3年分 民間給与実態統計調査:https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan/gaiyou/2021.htm

レバレジーズの年次別平均年収

レバレジーズの2022年3月期の平均年収は約483万円ですが、過去の年収はいくらだったのでしょうか。

過去の6年間の平均年収を以下にまとめてみました。

1年目 433万円
2年目 513万円
3年目 551万
4年目 581万円
5年目 652万円
6年目 675万円

レバレジーズは勤続年数が経つにつれて給与が増えることからも、安定して高い水準の給与が支給されていることがわかります。

※レバレジーズ株式会社 有価証券報告書:https://www.daiwa-grp.jp/ir/toolkit/report.html

レバレジーズの年齢別平均年収

レバレジーズに勤める人の年齢別の平均年収はどのようになっているのでしょうか。

ここでは、アンケートに回答した約280名のデータを参考に年齢別の平均年収を算出しました。ただし、正社員だけでなく期間従業員なども含んだ数値であり、公式の発表ではない点をご注意ください。

1年目 457万円
2年目 536万円
3年目 575万円
4年目 605万円
5年目 676万円
6年目 699万円
7年目 783万円
8年目 1,249万円
9年目 925万円

こちらの表からは、基本的に年代が上がると年収は高くなり、8年目から1000万以上の高収入が得られてるということがわかりました。

参照:ライトハウス https://en-hyouban.com/company/00002695955/salary/

レバレジーズの職種別給与比較

レバレジーズの給与は、職種・学歴によって異なります。

年収(50~54歳)を比較すると、

営業約500万円、人材関連職約460万円、マーケティング・企画約470万円、エンジニア・SE約500万円となっています。

以下に、新卒採用での初任給を一覧にまとめてみました。

総合職 月給28万円~

レバレジーズと他人材派遣会社との年収比較

厚生労働省の調査によると人材派遣業の平均年収は約400~500万円となっています。

ここでは、レバレジーズ以外の、人材派遣会社の平均年収について調べてまとめました。

ネオキャリア 396万円
キャリアリンク 470万円

レバレジーズは、他の人材派遣会社と比較して高い年収を得ていることがわかります。

レバレジーズの福利厚生

レバレジーズの魅力は、高い給与の他に充実した福利厚生があります。

福利厚生としては大きく分けて3つのメニューがあります。

  1. 健康づくり制度あり
  2. 通勤 交通費支給あり
  3. 育児介護 育児休暇あり

ここでは、これら以外についても紹介していきます。

1.日常生活 (住まい・食事)

ご近所手当

特定の条件を満たした正社員にはそれぞれ「ご近所手当」を支給。

「ご近所手当」とは、自宅から会社までの距離が、会社が定める範囲内である社員に対して支給される家賃補助制度です。

内勤・外勤・地方支店勤務者を含め、全正社員が対象となる制度です。

この手当を受ける目的で、会社の近くに住むと、通勤時の満員電車によるストレスを軽減する他、家賃補助を受けながら通勤時間を大幅に短縮させるなどのメリットがあります。

ちなみにご近所手当対象者も交通費支給があります。

レバカフェ

雇用形態や勤務地に関係なく、すべての社員がオフィスに用意された飲食物を自由に飲食できる制度です。

豆から挽いたコーヒー、白米、各種レトルト、お菓子、果物、栄養ドリンクなどを用意。

お米食べ放題

給湯室にある炊飯器。白米、玄米、雑穀米、炊き込みご飯などさまざまなご飯類を、食べたい人が自由に炊いて食べることができる。

2.健康づくり

インフルエンザワクチン

毎年一回、一部拠点ではオフィスで予防接種を無料で受けることができます。

また、会社で予防接種を受けない場合も費用補助が一部あり。

福利厚生の整った健康保険組合への加入

レバレジーズは関東ITソフトウェア健康保険組合(通称:ITS)に加盟しています。

ITSは全国健康保険協会の一般保険利率より数%保険料を安く抑えることができ、高額な治療費が発生した場合や出産時などの付加給付金も手厚く、様々な状況にある社員の金銭面をサポートしています。

特別価格で保養所や高級レストラン、フィットネスジムなどを利用することもでき、社員のプライベートを様々な角度から支えてくれています。

3.育児・介護  

育児休暇

子どもを養育するための休業取得や時短勤務の選択ができます。

■育児時間の確保  休憩時間のほかに1日2回、30分ずつの時間を育児に充てることができます。

■子の看護休暇  子どもが怪我をしたり病気にかかった場合、1年間につき5日(2人以上の場合は1年間につき10日)まで休むことができます。

■育コミュニケーション手当  復帰しやすい環境づくりを目指し、育休中の社員が、復帰前に復帰部署の上長やメンバーとコミュニケーションを取れるよう飲食代を会社が補助しています。

■保育料の補助  認可保育園に入園できなかった子どもを持つ営業職と人事採用担当者が早期復職ができるよう、入園する保育園で発生する月々の保育料と、居住する自治体の認可保育園で定められている保育料の差額分を会社が負担します。

レバレジーズに入社するためには?

新卒採用での応募資格

総合職 応募要件を2023年3月卒業見込みの方
※学部・学科・専攻不問

選考スケジュールは、以下の通りです。

総合職(グローバルコース)

説明会・セミナー → エントリーシート→  一次面接 → 最終面接

レバレジーズに転職するためには?

レバレジーズに転職するための手段としては主に以下の3つがあります。

  1. 転職サイトから応募する
  2. 転職エージェントを利用する

1.転職サイトから応募する

転職サイトからレバレジーズに応募することもできます。

現在掲載中の採用情報の一例を紹介します。

正社員 営業職

給与 年収 4,200,000円 〜

▼想定年収
420万円〜550万円
※経験や経歴により下限給与を下回ることもあります

▼給与例
年収480万円の場合
基本給30万円+賞与60万円×2回

固定残業代:月80時間分/114,510円を含み支給
※給与支給額により変動、超過分別途支給
※固定残業時間=実残業時間ではありません

■退職金 :無
■昇給昇格:年4回(入社3年目以降年2回)
勤務時間
09:00〜18:00
※所定労働時間8時間/休憩1時間
※フレックスタイム制:無
休日休暇
■年間休日121日以上(土日祝日・夏季休暇・年末年始休暇)
■産前・産後休暇
■育児休暇
■有給休暇
・入社半年後10日〜最高40日
・労働基準法に基づき年間1日〜2日付与日数は増えていきます
■特別休暇
・婚姻休暇・出産補助休暇・忌引き
待遇
■交通費支給(当社規定による)
■各種社会保険完備
■確定拠出年金制度
■資格取得支援制度
■産前フレックス・時短勤務制度
■ビジネス雑誌読み放題 
■オンライン英会話無料受講制度
■LCP制度(事業部間交換留学制度) 

■事業所内禁煙(入居する施設に喫煙専用室あり)
 ・就業規則により就業時間内の喫煙を全面的に禁止
 ・禁煙サポート制度あり

■ご近所手当
 ・会社から2駅圏内に住所がある東京23区内拠点勤務者:2万円/月 支給 
 ・会社から2km圏内に住所がある地方支店勤務者:1.5万円/月 支給

■レバカフェ制度 
 ・エスプレッソマシーン設置、コーヒー、紅茶など飲み放題
 ・果物・野菜ジュースなど社員の健康を考えた飲食物も適宜支給 
 ・白米食べ放題、レトルト食品、スープも充実

 

2.転職エージェントを利用する

レバレジーズへの転職方法として、リクルートエージェントなどの転職エージェントを利用する方法があります。

転職エージェントのサービスサイトでは、公式サイト同様にさまざまな職種の募集が随時掲載されているため、まずはエージェントサービスに登録して詳細をチェックしてみてください。

レバレジーズの求人を掲載中の転職エージェントをいくつかご紹介しますので、エージェント選びの参考にしてみてください。

リクルートエージェント

リクルートエージェントは、1977年にサービスを開始した老舗で、保有求人数も約10万件と業界最大級

知名度や転職実績からしても、業界トップクラスのエージェントサービスです。

カウンセリングやセミナーなど、転職に関する支援も充実しているため、初めてエージェントサービスを利用する人も安心して利用できます。

リクルートエージェントはこちら:https://www.r-agent.com/

dodaエージェント

dodaエージェントは、顧客満足度ナンバーワンの転職エージェントサービスです。(※2023年オリコン顧客満足度Ⓡ調査転職エージェント20代部門で第1位)

理由としては、保有求人数が20万件以上(※2023年3月時点、非公開求人を含む)と多い点や、キャリアアドバイザーの質が高い点が挙げられます。

他にも、届くスカウトメールが多い点が特徴として挙げられ、さまざまな企業を検討したい人には特におすすめのサービスです。

dodaエージェントはこちら:https://doda.jp/consultant/

レバテックキャリア

レバテックキャリアはITエンジニアを専門とするエージェントサービスです。

キャリアアドバイザーも専門知識を持っているため、より深い内容まで相談に乗ってもらうことができます。

レバレジーズの求人も数多く掲載されているため、エンジニア職での転職を希望する人はレバテックキャリアがおすすめです。

レバテックキャリアはこちら:https://career.levtech.jp/

レバレジーズについての口コミ

ここからは、レバレジーズのネット上の口コミについてまとめてみました。

今回は、給与(年収)や福利厚生についての口コミに特に注目して確認していきましょう。

レバレジーズの給与についての口コミ

部署ごとにかなり格差があります。そして新卒の給料は高めですがそこから数年はなかなか上がりません。

1年目はどの部署もさほど変わりません。2年目から差が出てくる印象です。

給与について書かれた口コミからは、多くの従業員が厳しい意見をしていることがわかりました。

レバレジーズの賞与(ボーナス)についての口コミ

職種によって大きく異なります。営業は成績がいいと大きくボーナスに影響します。

レバレジーズの評価制度についての口コミ

実力主義だが一定育成面の制度も整っており、マインドさえあり業務をしっかりこなしていけば評価される制度がある。

新卒、中途に関わりなく入社後しばらくの間は評価回数が多く、実力さえ伴っていればすぐに等級が上がる。

レバレジーズの福利厚生についての口コミ

社内にレバカフェと呼ばれるカフェがあり、利用者が多く、自分自身も助かっています。

退職金はありません。住宅手当に関してはオフィスから一定の距離に住むとご近所手当があります。

レバレジーズの福利厚生に対する口コミは、高く評価するものがたくさんありました。

まとめ

ここまでベンチャー企業レバレジーズの基本情報を紹介してきました。

創業15年で年商449億円規模に急成長したレバレシーズは特に若い20代の方に非常に人気のある企業です。

レバレシーズに興味のある方にこの記事が役立てば幸いです。

行動しないと損!今だけの非公開求人多数!

今すぐ転職エージェント3社に登録しよう!

1分の無料登録で、人生を変えるチャンスを逃さない!

マイナビエージェント
登録しないと損する求人多数!
  • 20~30代向け高待遇案件
  • 未登録では見れない非公開求人
  • 登録特典で内定率UP
いますぐ無料登録する
doda
チャンスを逃す前に!
  • 急募案件が毎日更新中!
  • 年収UP可能な求人多数
  • 内定獲得のための面接対策
いますぐ無料登録する
リクルートエージェント
年収UP実績No.1!急げ!
  • 年収交渉成功率が抜群
  • 期間限定の非公開案件あり
  • 高収入ポジション多数
いますぐ無料登録する

登録しないと逃してしまう好条件が満載。今すぐ行動を!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次