オープンハウスの転職難易度は高いの?募集職種や福利厚生、評判などを徹底解剖!【2024年11月最新】

(※マイナビを含む一部プロモーションが含まれています)

出典:https://oh.openhouse-group.com

オープンハウスは、東京や神奈川、埼玉などの首都圏を中心に展開している総合不動産会社です。

土地の売買事業をメインに、自社で調達した土地に自社の建物を建てる健売住宅事業にも力を入れています。

また、2013年には東証一部上場を果たし、不動産業界の中でも急成長を続けています。

今回は、そんな『株式会社オープンハウス』の転職難易度や年収、評判などを詳しく解説していきたいと思います。

オープンハウスに転職を考えている方は、是非こちらの記事を参考にしてみてください。

【結論】口コミで分かった編集部おすすめ転職エージェント

結論!当サイトが口コミをリサーチした結果、みんなから支持を得ている転職エージェントは次の3つだと判明しました!

どれのエージェントに登録しようか悩んでいる方は、複数登録することをおすすめします!

複数のエージェントを掛け持ち登録をしてたくさんの求人を紹介してもらい転職活動を有利に進めていきましょう!(※PR)

1位:マイナビエージェント

  • 新卒サイトNoのマイナビが運営
  • 金融・メーカー・ITの転職支援に精通
  • 20-30代の若手の転職支援に定評

担当者によってサービスの質に差があったり、グループ内の情報流出など、やや安定感に欠けるため、『リクルートエージェント』や『doda』と併用することをおすすめします。

\今すぐ無料で登録をする/

※退会はいつでもできます

2位:doda

  • リクルートと並ぶ求人数を保有するエージェント
  • リクルートが保有していない優良求人案件に出会う確率が高い
  • 全国どの職種をとっても求人が豊富

担当者によってサービスの質に差があったり、グループ内の情報流出など、やや安定感に欠けるため、『リクルートエージェント』や『マイナビエージェント』と併用することをおすすめします。

\今すぐ無料で登録をする/

※退会はいつでもできます

よく読まれる記事

3位:リクルートエージェント

  • 求人数No.1を誇る大手転職エージェント
  • 年収750万円以上のハイクラス層向けに『リクルートダイレクトスカウト(by リクルート)』も運営
  • 全国どの職種をとっても求人が豊富

担当者によってサービスの質に差があったり、グループ内の情報流出など、やや安定感に欠けるため、『doda』や『マイナビエージェント』と併用することをおすすめします。

\今すぐ無料で登録をする/

※退会はいつでもできます

目次

株式会社オープンハウスの企業情報

出典:https://oh.openhouse-group.com/company/about/

会社名 株式会社オープンハウス
代表者 鎌田 和彦
設立 1997年9月
資本金 100百万円
従業員(連結)

オープンハウスグループ

4,493人(2022年9月末時点)

所在地

【本社】 

〒150-0002

渋谷区渋谷一丁目13番9号

電話番号 03-6213-0775
事業内容

不動産売買の代理 ・仲介事業

新築戸建分譲事業

マンション・ディベロップメント事業

不動産投資事業

不動産金融事業

前各号に付帯関連する事業

株式会社オープンハウスの転職基礎知識

出典:https://pixabay.com/ja/

福利厚生

オープンハウスの福利厚生は以下の通りです。

株式会社オープンハウスの福利厚生

◇報酬制度

◇賞与(年2回)

◇四半期表彰制度

◇各種表彰制度

◇慶弔見舞金制度

◇資格取得報奨金

◇時短勤務制度(介護支援者)

◇産休制度

◇育休制度

◇宅建資格取得補助

◇住宅支援制度

◇定期健康診断

◇インフルエンザ予防接種

◇総合福祉団体生命保険

◇ストレスチェック制度

◇年次有給休暇

◇春季・夏季・年末年始休日

◇特別休暇

◇産前産後休暇

◇育児休暇

◇介護休暇

◇子どもの看護休暇

◇確定拠出年金

◇従業員持株会

上記以外にも、オープンハウスにはさまざまな福利厚生が備わっています。

中でも「資格取得報奨金」は、会社の指定した資格を取得した際に報奨金が支給される制度で、会社の指定する資格所得者に対して所定の金額が支給されます。

「一級建築士」や「住宅ローンアドバイザー」「不動産鑑定士」など、不動産会社で働く上では取って損はない資格なので、それらの資格を取得する際に報奨金がもらえるのは、働く社員にとってもかなり良い制度だと言えるでしょう。

残業時間

口コミによると、オープンハウスの残業時間は月60時間程のようです。  

日の平均勤務時間が11時間であることから、1日約3時間ほどの残業が発生している計算になります。

オープンハウスは過酷な労働環境というイメージですが、「残業が多すぎる」「休日出勤させられた」といった口コミが多く目立ちました。

ただ、職種や役所によっても状況は異なりますので、一概に激務だとは言えないでしょう。

また、オープンハウスの採用情報ページによると、20時には6割以上の社員が帰宅しているなど、近年では働き方改革を推進しているようです。

株式会社オープンハウスの転職難易度と選考対策

出典:https://pixabay.com/ja/

オープンハウスの転職難易度はそこまで高くはありません。

というのも、オープンハウスの中途採用は営業経験や不動産業界の知識が不要であり、中途採用者の90%が未経験者だと言われています。

また、人手不足ということもあり採用に関しては募集人数が多く設定されているということも転職難易度があまり高くない理由のようです。

誰でも簡単に内定がもらえるということではないですが、未経験者でも比較的に挑戦しやすい企業であると言えます。

採用の際は、学歴やスキルではなく、本人のやる気や成長への意欲を見ているので、面接ではこれらをアピールできると良いでしょう。

ただし、職種によっては一定以上のスキルや知識が求められ、タイミングによっては難易度が変動する可能性もありますので、油断せず自身のやりたいことを明確にし、選考対策をきちんと行っておきましょう。

 

株式会社オープンハウスの募集職種

出典:https://recruit.openhouse-group.com/?_gl=1*le2obu*_ga*MzUyNDQ3MTcyLjE2Njg5NzU5NzA.*_ga_1Q5B1F69WL*MTY2OTAzODI3MC4yLjEuMTY2OTAzODMyNy4zLjAuMA..

オープンハウスで募集されている職種は以下の通りです。

営業

⚫︎住宅営業(戸建・マンション販売)

⚫︎土地仕入営業(戸建・マンション用地)

⚫︎収益不動産営業

⚫︎米国不動産営業

建設技術職

【一戸建て】

⚫︎注文戸建設計

⚫︎分譲戸建設計

⚫︎戸建施工管理

【マンション】

⚫︎マンションプロジェクト開発

【リノベーション】

⚫︎リノベーション担当

他 建設関連職

【技術系】

⚫︎木造戸建住宅 アフターメンテナンス

⚫︎木造戸建住宅 積算業務

⚫︎安全パトロール

【事務・管理系】

⚫︎業務経理

【地域・エリア限定】

⚫︎名古屋・マンション開発事業推進

⚫︎九州・福岡マンション開発事業推進

専門職

【マーケティング/広報】

⚫︎Webデザイナー

⚫︎社内システムエンジニア(マーケティング領域)

⚫︎WEB広告運用担当

⚫︎Webディレクター

⚫︎CRM・CX担当

⚫︎不動産データ登録業務

⚫︎広報宣伝

【IT/エンジニア】

⚫︎データサイエンティスト/データベースエンジニア

⚫︎プロジェクト/プログラムマネージャー

⚫︎上流システムエンジニア(アプリケーション)

⚫︎システムアーキテクト

⚫︎ITサービスマネージャー

⚫︎ヘルプデスク担当

⚫︎インフラグループリーダー/リーダー候補

【不動産専門職】

⚫︎契約関連事務

⚫︎不動産企画

⚫︎プロパティマネジメント

【人事/経理/総務】

⚫︎法務・総務

⚫︎人事・労務

⚫︎経理・財務

【経営企画・その他】

⚫︎経営・事務企画

⚫︎オープンポジション

⚫︎受付・事務スタッフ(契約社員)

障がい者採用

⚫︎一般事務スタッフ

上記の通り、オープンハウスではさまざまな職種を中途採用で募集しています。

転職エージェントでは、上記以外の職種も紹介してもらえる可能性がありますので、気になる方は一度転職エージェントに相談されることをおすすめします。

また、時期によっても募集している職種は異なりますので、給与や労働条件、希望する職種が募集されているかなどを採用情報や転職エージェントで定期的に確認するようにしましょう。

株式会社オープンハウスの採用ページ>>

株式会社オープンハウスの年収

出典:https://pixabay.com/ja/

オープンハウスの平均年収は以下の通りです。

平均年収:約644万円

職種や年代によって年収額は大きく異なります。

ここからは、オープンハウスの「年代別」「職種別」の平均年収を紹介していきます。

年代別平均年収

年代 想定平均年収
20〜24歳 約450万円
25〜29歳 約451万円
30〜34歳 約473万円
35〜39歳 約489万円
40〜44歳 約545万円
45〜49歳 約624万円
50〜54歳 約690万円
55〜59歳 約683万円
60〜64歳 約440万円

職種別平均年収

職種 想定平均年収
総合職 約883万円
 技術職 約603万円
一般職 約616万円

株式会社オープンハウスの評判・口コミ

出典:https://pixabay.com/ja/

ここからは、オープンハウスで働いていた元社員や、現在も働いている方からの「評判・口コミ」を紹介していきます。

良い評判・口コミ

【女性の働きやすさ】
正直、数年前まではお世辞にも「女性が働きやすい会社」だとは言えませんでしたが、会社の成長と共に代表の女性社員たちが集まりダイバーシティ委員会を作って、今後自分たちのライフステージの変化に伴い使いたい制度を提案したり、社長にも会社にとって女性の長期的な活躍は必要不可欠だという考えがあり、ここ数年で社内の制度がめまぐるしく変わってきました。
私自身も個々の事情に寄り添って頂き、妊娠前から時短勤務を選択させてもらえたり、妊娠中のマイナートラブルや育休復帰後の働き方もできる限り私の要望に合うように柔軟に対応してのもらったことで正社員として復帰後も勤務できております。

【ワーク・ライフ・バランス】
最近就業規則改定もあり、労働時間の短縮、公休日の増加、申請なしでの休日出勤の禁止などが始まりました。
今までは仕事で成果を上げる為に、誰よりも長時間働くなどの考え方もありましたが、就業時間管理の厳格化により、短い労働時間で今まで以上の成果を求められる為、個人個人が勤務中の密度を上げ、生産性向上を意識しなくてはなりません。
申請なしでの休日出勤が禁止となったので、メリハリをつけて仕事とプライベートのバランスを取ることは可能です。
出産時や身内に何かあった場合には立ち会いや面会には行きやすいです。

【働きがい・成長】
事業部ごとに多少のバラツキはありますが、社員のモチベーションは非常に高いです。
上昇志向・成長志向がない社員はゼロに近く、どこの事業部であれ、常にやる気に溢れた環境があると思います。
また、週に1度社員が集まる朝礼では、社長や事業部から話を聞けるため、常に経営層のマインドが入ります。
社員に負担をかける分、評価は非常に気を遣っていると思います。
多少素行に問題があっても仕事に実直で結果を残す社員はしっかり評価するし、学歴や経歴は一切関係なく純粋に結果主義です。
前向きに頑張っていれば周りは応援してくれます。
ただ、上に行けば行くほど給与は上がりますが、しっかり責任も増えます。
上に行けば行くほど楽になるということは一切ありません。

悪い評判・口コミ

【退職検討理由
成長できない、これにつきます。
営業としてのスキル向上を謳っていますが、戸建事業部に関しては基本的に集客部隊です。
また、個人営業としてのキャリアを形成したところで、自身の将来性には繋がりません。
基本的に法人営業経験が求められます。
街中でナンパし続けるだけの営業で1年も2年も無駄にしてる間に、他の企業の友人は法人営業経験を着実に積み上げていることに対して非常に焦りを感じ、退職しました。
どんな手法を使っても、どんな体力を使っても稼ぎたいという強い思いの方にとっては素晴らしい会社だと思います。
ただ、家族がいて、将来的に落ち着いて働きたいという思いのある方などは、相当覚悟の上で入社するべきだと思います。

【女性の働きやすさ】
一年後、同期の女子はほぼ全滅でした。
中途で入社し活躍されている方もたくさんいましたが、厳しい環境です。
反響営業を任され、契約が取れるようになればやりがいも見つかり、頑張れるかもしれませんが、それまでに耐えられる自信がないならおすすめしません。
忙しすぎる、未達の恐怖、精神的負担も多くのしかかるので女性にはお勧めできません。
成長したいなら、将来のキャリアをしっかり明確にし、ほかの会社を選ぶことをお勧めします。

【ワーク・ライフ・バランス】
ワークライフバランスはほとんど無いと言っても過言ではありません。
バリバリ働いてインセンティブを稼いで、成績が高ければ高いほど上司からも評価されるため、「ワークバランスを意識して定時で帰りたい」「残業したくない」という人はあまり合わないと感じます。
また、「定時で帰りたい」「残業したくない」という考えの人はそもそも入社するという選択をしていないように感じます。

まとめ

出典:https://pixabay.com/ja/

ここまで『株式会社オープンハウス』の転職について解説してきました。

オープンハウスは不動産業界の中では比較的難易度が低い企業ですが、それでも内定をもらうのは容易ではありません。

そんなオープンハウスの選考ですが、一人で対策を進めるのが不安という方は一度転職エージェントに相談されることをおすすめします。

個人だと、これまでの選考の傾向や求める人物が分かりづらく、準備が不十分なまま選考に臨むことも多いので、少しでも内定に近づくには転職エージェントに頼るのが得策と言えます。

ですが、担当のキャリアアドバイザーによってサポートの質が異なりますので、複数のエージェントに登録して、そこから自分に合ったキャリアアドバイザーと転職活動を進めていきましょう。

【学歴不問!未経験OK!】安定企業のITエンジニアになりませんか?

未経験からITエンジニアになれる3つの理由!

  • 入社後に社内研修がある!
  • 人柄とやる気を重視した採用!
  • 単純にエンジニアが不足している!

\今すぐ無料で登録をする/

※退会はいつでもできます

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次