ライバー事務所おすすめランキング2025年4月最新【副業でバレない?徹底比較レビュー】

(※マイナビを含む一部プロモーションが含まれています)

昨今副業として注目を集めているライブ配信業界。
スマホ1台で配信できる手軽さから、配信者も急増しています。

しかし、「ライバー事務所ってどう選べばいい?

「悪質なライバー事務所の見分け方ってある?」と思っている人も多いのではないでしょうか。

そこで、ライバー事務所のおすすめや選び方、注意点なども詳しく紹介していきます。

年収アップ成功率UP!

最短で年収アップを実現する
3大エージェント活用術

リクルート・doda・マイナビの
同時登録で内定率・年収交渉力が大幅アップ!

【お知らせ】年度末求人ピーク到来中 リクルート・doda・マイナビの3社同時登録が成功への近道です。(登録は完全無料・最短1分・いつでも退会OK)
3大エージェント登録で転職成功率UP!
登録特典あり

マイナビエージェント

20代〜30代の転職に強い

平均年収アップ率 +18.6%
  • 独占求人多数:他では見られない好条件案件あり
  • 書類対策が充実:内定率が2倍になる添削
  • 年収交渉が得意:給与アップ交渉を徹底サポート
面接対策充実

doda

非公開求人数がトップクラス

平均年収アップ率 +21.3%
  • 非公開求人10万件以上:高年収案件も多数
  • 業界最大級の求人数:選択肢の幅が広い
  • プロによる面接対策:内定率が大幅アップ
年収交渉に強い

リクルートエージェント

年収アップ実績No.1

平均年収アップ率 +23.5%
  • 業界最大手の交渉力:好条件を引き出す
  • ハイクラス求人が豊富:管理職・専門職に強い
  • 企業との太いパイプ:採用担当者と直接交渉

リクルート・doda・マイナビ 3社登録のメリット

  • 求人網羅率90%以上:業界トップ3社で市場の大半をカバー
  • 非公開求人の取りこぼしゼロ:独占案件も多数あり、3社併用が鉄則
  • 転職市場の相場感を把握:複数社から提案を受け最適条件を引き出せる
  • 異なる強み×3倍の効果:各社の専門分野と特色を最大限活用

リクルート・doda・マイナビに今すぐ登録!

すべて無料サービス・登録も退会も簡単
30万件以上の求人に一括アクセス可能
各社の得意分野で最適なサポートを受けられる
目次

ライバー事務所とは

ライバー事務所とは、ライブ配信を行っているライバーをサポートするための事務所です。

モデルやお笑い芸人が所属している事務所と、同様な役割をしています。

例えば、スケジュール管理やライブ配信のアドバイス、トラブル対応などのサポートを行なっています。

ライバー事務所に入ることによって、同じ目標を持ったライバー仲間と報酬をもらいながら活動できます。

さらに、企業案件をもらってライブ配信を行ったり、事務所の公式ライバーに認定してもらえたりするメリットも多いです。

ライバー事務所に加入することで、活動の幅が広がり有名ライバーを目指せます。

大手と中小ライバー事務所の違い

大手ライバー事務所の特徴

大手ライバー事務所の特徴は以下の通りです。

  • 他のライバーや関係者と繋がれる
  • 初心者でもライブ配信がしやすいサポートを受けられる
  • ライブ配信以外の活動もできる

大手ライバー事務所は、ライブ配信初心者でも人気ライバーになりたい方におすすめです。

中小ライバー事務所の特徴

中小ライバー事務所の特徴は以下の通りです。

  • ライバルが少ないため、トップライバーになりやすい
  • 小規模であるため、親身になって育ててくれる
  • 悪質な事務所かもしれない

中小ライバー事務所にもメリットはありますが、悪質な事務所である可能性を頭に入れておく必要があります

そのため、ライバー事務所に所属する際は大手ライバー事務所の方が安全でしょう。

ライバー事務所に所属するメリット

ライバー仲間が増える

ライバー事務所に所属すると、ライバー仲間が増えて、トップライバーと知り合えるかもしれません。

同じ事務所に入ることで、ライバー同士の交友関係を持つこともできます。

また、タイミングが合えば事務所のトップライバーとも会える可能性があります。

従来は1人でライブ配信を行うため、モチベーションを常に高めることが難しかったです。

しかし事務所に所属すると、お互いの配信でコラボしたり、イベントを開いたりできます。

ライバー事務所に入ることで、仲間とライバル意識を持ってライブ配信を行えます。

企業案件をもらうことができる

ライバー事務所では企業案件をもらえ、事務所によっては、有名人とコラボできる可能性もあります。

事務所に所属していないと、自分で配信ネタを考えたり、レアな案件を引き受けたりすることは難しいです。

しかし規模の大きい事務所であれば、ライブ配信で行ったことのないジャンルで活躍できるかもしれません。

最近では、ライブ配信とECを組み合わせたライブコマースで活躍しているライバーもいます。

ライブ配信だけでなく、新しい挑戦をしたいと考えている方は、ライバー事務所に所属しましょう。

配信のネタやテクニックを教えてもらえる

ライバー事務所に所属すると、配信のネタやテクニックを教えてもらうことができます。

ライブ配信を上手くやっていく方法は事務所に所属しないと教えてもらえず、ネットやSNSでコツを調べる必要がありました。

しかし、ライバー事務所ではライブ配信のノウハウを共有してもらうことが可能です。

ライバー事務所に所属することで、今まで知らなかった知識を得てライブ配信に生かせます。

公式ライバーの審査に通りやすくなる

ライバー事務所に所属していると、公式ライバーの審査に通りやすいです。

提携事務所の公式ライバーになると、ライブ配信で注目されたり、還元率や報酬が上がったり、イベントに出演できたりといった恩恵やメリットがあります。

非所属の人と比較して審査の合格率が大きく上がり、公式ライバーになれる可能性が高まります。

憧れのトップライバーみたいに有名になりたいと考えている方は、ライバー事務所に所属して公式ライバーを目指しましょう。

配信のサポートやトラブル対応をしてもらえる

ライバー事務所に所属すると、配信のサポートやトラブル対応をしてもらえます。

従来は、マイクや照明などの機材を自分で購入したり、トラブルが起きても自分で対応しなければなりませんでした。

事務所に所属すると、機材や配信用スタジオを貸してもらえたり、リスナーとのトラブルもマネージャーや事務所が対応してくれたりするため、ライバーは安心して配信できます。

ライバー事務所おすすめ一覧

ファンスター


出典:https://www.fanstar.jp/

株式会社ファンスターは、リアルライバーを含む2,000名以上のマネジメント経験を誇ります。
未経験から人気ライバーを育てることに特化しており、Vライバーを副業として考えている方からの注目度が高いです。

運営チームが豊富な経験を生かして直接配信のノウハウを教えてくれるので、未経験者でも安心してライブ配信の世界に飛び込めます。

運営会社の事務所は渋谷に位置し、配信に関する相談や質問には原則24時間以内(土日祝など会社のお休みを除く)に必ず返答してくれます。
同期と一緒にデビューし切磋琢磨できる環境で、手厚くスピーディなサポートを受けられるため安心です。

株式会社ファンスターは、ライバーの皆さんに信頼とサポートを提供し、成功への道を切り開くパートナーとなることを目指しています。

アルファ

アルファは、Pococha運営のDeNA出身者が立ち上げたPococha(ポコチャ)に強いライバー事務所です。

所属ライバー全員に経験豊富なマネージャーがついて、マンツーマンで収入アップ(ランクアップ)をサポートしてくれます。

毎週面談ができることも特徴で、人気になると発生するファンとのトラブルまで親身に相談に乗ってもらえます。

また、一般的にライブ配信報酬は振り込みタイミングが遅く、自分が欲しい日に報酬をもらうことができませんでした。
しかしアルファは前払いに対応しており、安心して配信を行えます。

歩合制で最初は稼げないライバー業界において、初月10万円報酬保証(条件あり)も評価されており、ライバー経験者の移籍も非常に多いおすすめの事務所です。

これからトップライバーになりたい、現在ライブ配信に伸び悩んでいるけど収入をもっと上げていきたいと思っている方に特におすすめです。

Nextwave(ネクストウェーブ)

Nextwave(ネクストウェーブ)は、株式会社VIAが運営しているライバー事務所です。

特筆すべき点は、所属ライバーが8,000名以上在籍しており、トップライバーを毎月50名以上輩出している点です。

大手芸能事務所と提携しているため、モデルや広告・インフルエンサー案件などのライブ配信以外の案件を多数抱えています。

ライバーが安心して活動できるように充実したサポートがあり、配信サポートや住所の貸し出し、ノウハウレクチャーといったサービスを提供しています。

お金の管理も事務所が行っているため、税金面でも安心です。

ライバーが楽しく配信できるよう、SHOWROOMやLINEライブなどのライブ配信アプリと提携を組んでいます。

また、Nextwaveにはライバーとして活動する前に相談したい人向けの、LINEでの無料相談もあります。

多くの所属ライバーが在籍していて、トップライバーの育成実績がある事務所に入りたい!と考えている人は、Nextwaveがおすすめです。

Casual Live

Casual Live LLCが運営しているCasual Live(カジュアルライブ)は、現役ライバーから指導してもらえて、自由にライブ配信ができる事務所です。

業界内でも、ライバーに対するサポートが充実しています。
ノルマが設けられておらず、事務所スタッフとのコミュニケーションはWeb上で行え、地方在住の人も悩み事は24時間いつでも相談できます。

例えば、ライバーのオリジナルグッズの作成サポート、リスナーからのプレゼントを貰うための住所貸し出し、女優やモデルといったオーディションのアシストなどを行っています。

従来は、リスナーからのプレゼントを貰うと、自分の住所がバレる可能性がありました。
しかしCasual Liveでは事務所の住所を利用できるため、住所を特定されずに安心してプレゼントをもらうことができます。

ライバーで活躍するだけでなく、インフルエンサーとして有名になっていけるサポートもあり、確定申告や副業の税金面を税理士に無料で相談することも可能です。

税金面や配信サポートが充実している事務所に入りたい!と考えている人は、Casual Liveがオススメです。

321inc

321incは、インフルエンサーとして活動しているゆうこす(菅本裕子)さんが設立したライバー育成事務所です。

ゆうこすさんは、元HKT48で現在SNSのフォロワー数が100万人以上おり、モテクリエイターとして若者から絶大な支持を得ています。

特筆すべきは、ライブ配信での実績を持っているマネージャーが、1人ひとりに配属される点です。

初めてライブ配信をする方も不安や疑問に思ったことをすぐに相談できるため、マネージャーは心強い存在だと言えます。

他の事務所は還元率の具体的な数字を公開していませんが、321incではライブ配信で得た利益のほとんどをライバーが自身が収入として得ることができます。

また、インフルエンサーやゆうこすさんなどと交流できるイベントにも参加可能です。
交流会以外にも、事務所のトップライバーから稼ぎ方ののハウを教えてもらえるのは、321inc限定です。

新人ライバーで最も活躍している人をピックアップしてもらえるため、多くのリスナーに認知してもらえるチャンスもあります。

充実したサポートを受けながら、本気でトップライバーになりたい!と考えている人は、321incがおすすめです。

Licore

JOKER’S株式会社が運営するLicore(リコレ)は、「人気になって楽しいことをしたい!」と思っている人の夢を開花させる事務所です。

特筆すべきは、ライバーとして活躍したい人が人気ライバーを指名し、その人から指導してもらえる点です。
ライブ配信で最前線を走ってきた人しか伝えられないノウハウを、直接教えてもらえます。

今までは、ライブ配信に詳しい専属マネージャーに分からないことを聞くのが一般的でした。
自分が指名した人気ライバーから学べるのは、ライブ配信が初めての人にとっては魅力的なサービスです。

ライブ配信以外にSNS運用のサポートも受けられ、インスタやツイッターのフォロワーを増やすことで、配信に多くのリスナーを呼び込めます。

Licoreに所属すると、フリーの活動では受けられない企業案件を紹介してもらえることがあります。

有名ライバーを目指すだけではなく、インフルエンサーになれる環境が揃っている事務所に入りたい!と考えている人は、Licoreがおすすめです。

DAG

DAG(ディーエージー)は、ライブ配信アプリの17LiveとPocochaが公認しているライバー事務所で、17LiveやPocochaで活動している人気ライバーが多く所属しています。

所属しているライバーのうち、約60%が月20万以上を稼いでいる点も特徴です。
トップライバーは月100万以上稼いでおり、1番収益が高いライバーは月550万以上稼いでいます。

トップライバーを育成するノウハウがあり、ライブ配信をしたいことない人でも安心して始められます。

育成指導や有名ライバー輩出の実績があるため、ライバーの退会率は非常に低いです。
ライバー初心者もトップライバーの収入を目指せますし、さまざまな独自補償もあります。

9万円の補償やボーナスといった手厚いサポートがあるDAGに加入するには、審査を通過しなければなりません。
そのため、高い目標を持ったライバーが多く在籍しており、ライバー同士でスキルを高めることができます。

自分の特技を活かして、本気でお金を稼いでライブ配信をしたい!と考えている人は、DAGがおすすめです。

Viibar

Viibar(ビーバー)は、ライブ配信アプリ「Pococha(ポコチャ)」に特化しているライバープロダクション事務所です。

特筆すべきは、Viibarに在籍している人だけが視聴できる、オリジナル動画教材がある点です。

具体的には、ライバーランクの効率的な上げ方やデータの閲覧方法、セルフプロデュースのやり方などのコンテンツを視聴して勉強できます。

Viibarでは、イベントやライバー同士のコラボを行う際は、事務所に任せるだけで配信することが可能です。

ライブ配信のイベント企画や運営は、事務所がすべて対応してくれるため、ライバーは配信をするだけです。

ライバーになるためのノウハウを動画で勉強して、データ分析をしながらライブ配信をしたい!と考えている人は、Viibarがおすすめです。

サムファン!

サムファン!を運営している株式会社サムシングファンは、映像制作会社でありながら、ライバーマーケティングに特化しています。

特筆すべきは、ライバーマーケティングの専門家がデータ分析を行い、ライバー1人ひとりに適した育成指導をする点です。

そのため、自分の個性を活かして他のライバーと差別化を図ることで、コアなファンを集めることができます。

CMやテレビ出演といったライバーでの活動だけでなく、タレントとして活躍できるチャンスもあります。

ライバーで知名度を上げて、他のプラットフォームでも活躍したい!と考えている人は、サムファン!がおすすめです。

SGライバープロダクション

SGライバープロダクションは、SG ENTERTAINMENT株式会社が運営しており、音楽スタジオ会社や松竹芸能と業務提携をしているライバー事務所です。

特筆すべきは、ライバーだけでなくタレントとしても活躍できるためのサポートが、充実している点です。

SGライバープロダクションでは、ライブ配信以外にもライバー育成事業や、中国で活躍するための海外戦略事業も手掛けています。

日本で活動するだけでなく、海外活動も視野に入れた事業を行っている事務所であるため、世界中にファンを作ることができます。

本気でライバーになって日本以外の場所でも活躍したい!と思っている人は、SGライバープロダクションがおすすめです。

StockForce

StockForce(ストックフォース)は、500名以上の17Live公式ライバーを輩出している実績があるライバー事務所です。

特筆すべきは、JJやCancamといった大手雑誌に掲載されたり、新人イベントで1位を獲得したりする人を多く輩出している点です。

さらに、StockForceに在籍することで、17認証ライバーになれる確率が高くなります。

公式ライバーになると、報酬が上がったり、限定イベントに参加できたりするメリットがあります。

17Liveにフォーカスして配信を行い、ライバー以外の分野でも有名人になりたい!と考えている人は、StockForceがおすすめです。

GoodFellows

GoodFellows(グッドフェローズ)は、17Live(イチナナライブ)に特化しているライバー事務所です。

特筆すべきは、ライブ配信指導以外にも、インスタ運用方法のサポートも受けることができる点です。

そのため、ライバーとインフルエンサーのの2つで活躍できるチャンスを作ることができます。

サポートに関しても、LINEで個人的にアドバイスを受けたり、所属しているライバー全員に配信に役立つ情報を共有したりしています。

ライバーを本業として活動していきたい!と考えている人は、GoodFellowsがおすすめです。

YEEELL

YEEELL(エール)は、女性クリエイターに特化しているライバー事務所です。

特筆すべきは、ハイクオリティの配信を提供するために、動画撮影や編集のサポートを行っている点です。

企業とのタイアップ案件も充実しているため、それぞれのライバーにあった案件の依頼を受けることができます。

動画撮影や編集、データ分析までを一括でサポートして欲しい!と考えている人は、YEEELLがおすすめです。

PRIME

PRIME(プライム)は、ライブ配信アプリ「Pococha(ポコチャ)」に1番多くのライバーを輩出した功績がある事務所です。

特筆すべきは、ライブ配信だけでなく、雑誌やラジオ、イベントに出演しているライバーが多くいる点です。

Pococha(ポコチャ)は、ライバーが稼げるようなシステムで、初心者でも収入を得やすいライブ配信アプリです。

しかし、Pocochaは人気なアプリで有名ライバーも多く活動しているため、ライブ配信のノウハウを知らないと効率よく稼ぐことができません。

PRIMEでは、Pocochaに特化したライバーマネジメントを行なっているうえに、データ分析をしながらアドバイスをもらうことができます。

初心者でも最速でライバーとして成長して稼ぎたい!と考えている人は、PRIMEがおすすめです。

YUI

YUIは、タレントの発掘や動画配信の管理など、幅広い事業を行っているライバー事務所です。

特筆すべきは、1人ひとりに専属マネージャーがつき、24時間いつでもサポートを受けることができる点です。

YUIには、副業としてライブ配信を行っているライバーもいます。

従来は、事務所の営業時間内に相談しないと回答をもらうことができませでした。

しかし、YUIでは時間を問わずライバーの事情に合わせて24時間対応できます。

マネージャーや事務所からのサポートを受けながら、自分の配信スタイルでライバーになりたい!と考えている人は、YUIがおすすめです。

ONE CARAT

ONE CARAT(ワンカラット)は、YouTubeでも人気なラファエルが監修している、ライバー事務所です。

特筆すべきは、人気YouTuberラファエルが行う講習会に参加することができる点です。

ライバーとYouTubeのノウハウは非常に似ているため、現在もYouTubeの最前線で活躍する人から知識を得ることができます。

設立されたばかりの事務所で、有名なライバーと一緒に活動したい!と考えている人は、ONECARATがおすすめです。

ベガプロモーション

ベガプロモーションは、新規のライバーが毎月100人以上加入している、人気急上昇中のライバー事務所です。

特筆すべきは、ライブ配信におけるノルマや規約が少ない、という点です。

さらに、ベガプロモーションは、Vtuber向けのアプリや音声アプリといった、幅広いジャンルにも対応しています。

17Liveの認証ライバーになるために、ベガプロモーションに所属している人もいます。

自分のペースでライブ配信を行い、イチナナ認証ライバーになりたい!と考えている人は、ベガプロモーションがおすすめです。

Nuts&Chips

Nuts&Chip(ナッツアンドチップス)は、目標や夢に対して頑張るライバーを手厚くサポートしている事務所です。

Mixchannnel(ミックスチャンネル)やVOMといった、他の事務所では使えないライブ配信アプリにも対応している点です。

札幌コレクション2021や美女ナビCMといった、さまざまなイベントに出演するライバーも在籍しています。

Nuts&chipに所属しているライバーは、Nuts&chipが提携している企業のお得な特典をもらうこともできます。

主要ライブ配信アプリ以外でも、トップライバーになりたい!と考えている人は、Nuts&chipがおすすめです。

pino live

pino live(ピノライブ)は、株式会社Liver Bankが運営する、ライバー育成型の事務所です。

特筆すべきは、リスナーが配信を視聴していても飽きない、空間づくりのノウハウを学ぶことができる点です。

また、ライブ配信を始める前に研修があるため、ライブ配信をしたことがない人でも安心して始めることができます。

ライバー1人ひとりに専属マネージャーがつくため、スケジュール管理やSNS運用などの業務を任せることも可能です。

徹底的なサポートを受けながら、楽しくライブ配信をしたい!と考えている人は、pino liveがおすすめです。

SQUARING

SQUARING(スクエアリング)は、広告代理店やイベント運営など幅広い業種も行っているライバー事務所です。

特筆すべきは、ライバー1人ひとりが持っている夢を叶えるための支援が、充実している点です。

ライバー事務所の規模が小さいため、それぞれのライバーに合わせたプランやアドバイスをもらうことが可能です。

SQUARINGは、飲食店も経営しているため、そのお店でイベントやオフ会が開催され、他のライバーと仲良くなることができます。

ライバーで有名になってタレントとしても活動していきたい!と考えている人は、SQUARINGがおすすめです。

BG management

BG management(ビージーマネジメント)は、イベント企画や芸能関係の業務も行っているライバー事務所です。

特筆すべきは、専属マネージャーから自分の長所を、さらに伸ばすためのアドバイスをもらえる点です。

また、ライブ配信専用のスタジオや機材を利用して、ハイクオリティな配信を提供することもできます。

BG managementは、宮城県にある会社ですが、ライバーのマネジメントは全国で対応しています。

ライブ配信が初めてで、トップライバーから丁寧に教わりたい!と考えている人は、BG managementがおすすめです。

ship!!

ship!!(シップ)は2021年に設立された比較的新しいライバー事務所です。10以上のアプリで公式ライバー事務所となっているため、あなたにぴったりのアプリを紹介してもらえます。

ship!!は魅力的な報酬体系が特徴。所属ライバーの平均時給は2,500円と高水準です。

時給以外にもボーナス制度があるなど、フリーのライバーの2倍程度の高い報酬が目指せます。より稼げるライバー事務所をお探しなら、ship!!は要チェックです。

気になる「ノルマ」は、「あり・無し」両方のプランが用意されています。メリット・デメリットを踏まえながら、担当者とじっくり相談することをおすすめします。

LIVE with

LIVE withは累計ライバー数5,000人以上の大手ライバー事務所です。取り扱いアプリは10以上。

国内で配信可能なアプリは、ほぼ網羅しているため「顔出ししたくない方」や「V系配信に興味がある方」にもおすすめです。報酬還元率最大100%と収入体系も魅力的です。

経験豊かな担当者がマンツーマンでサポート

Pococha最高ランクを保持するトップライバーの直接指導も受けられます。定期的にオンラインセミナーが開催されるなど、初心者には心強い環境です。

fmfm

fmfm(フムフム)はママ率100%の「ママ特化型ライバー事務所」です。

ライブ配信が初めてのママさんが多数在籍しています。ママ同士の交流ができる「ママライバー専用コミュニティ」も特徴です。

ママさんライバーとして活躍できるカリキュラムで、初心者を全面バックアップ。さらに個人個人に合わせ収入も調整可能です。

「収入は扶養内で調整したい」「自立できるくらい稼ぎたい」など、希望を相談してみてください。

2人に1人が平均月収5~10万円を稼ぐfmfmなら、パート代を稼ぐイメージで挑戦できます。「子育てしながら在宅で稼ぎたい方」はfmfmをチェックしてみてください。

T.agency

T.agencyはPocochaトップライバーを走り続ける「古関透」氏が代表のライバー事務所です。

特徴は、なんといってもPococha現役トップライバーのノウハウがあること。T.agency所属のトップライバーによる「ライバー講習会」や、古関代表自らが直接指導する「トップライバー育成プラン」も好評です。

報酬面では、Pocochaで獲得したダイヤ(アプリ内通貨)は100%還元される点がメリット。税理士が解説する「確定申告講習会」等、配信以外のサポートが手厚いことも魅力です。

Pocochaトップライバーのノウハウを受けながら大きく飛躍したい方はT.agencyをチェックしてください。

LIVE STAR

LIVE STAR(ライブスター)はエイベックスグループが運営するライバー事務所です。

一流アーティストを多数輩出してきたエイベックスグループだけに、育成ノウハウやサポート体制もピカイチ。上場企業という点で社会的な信頼性も抜群です。

LIVE STARでは事務所内イベントや交流会、講習会や税務サポートなどが充実。Pocochaトップライバーを数多く輩出しており、Pocochaに特化したノウハウが強みです。

配信未経験者をサポートするアカデミーという制度もあるため、「ライバーとしてしっかり基礎を固めたい」という方に最適です。

WASABI

WASABI(ワサビ)は所属ライバー1,500人を誇るライバー事務所です。ランクに関わらず「報酬100%還元」&初月ボーナス「最大7万円」など魅力的な報酬体系があります。

達成条件を満たせば時給が受け取れるなど、初心者でも稼ぎやすい仕組みが特徴です。

1人1人に専属マネージャーが付き、全面的にサポートしてくれます。オフ会や講習会を通じて、ライバー仲間を作れる環境も魅力。

「報酬体系重視の方」「アットホームな事務所を探している方」は、WASABIをチェックしてみてください。

MUUL!

Pocochaを運営する「株式会社DeNA」と直接契約しているライバー事務所「MUUL!(ミュール)」。

Pococha配信に特化したノウハウが強みです。所属ライバー数は約200人。大手事務所と比較すると小規模ながら、最高ランクS帯ライバーも所属しています。

ライバーの環境面に配慮し、業界では珍しい「お給料の前払いシステム」を導入。

月末のお給料日を待たず、最短即日入金が可能です。初心者ライバーにも安心の制度です。また男性ライバーも多数活躍中です。

「少数精鋭の事務所に興味がある方」「Pocochaで有名人になりたい方」はMUUL!を要チェックしてください。

ライバージャパン

ライバージャパンは所属ライバー8,000人以上。前述の「StockForce」同様、「17LIVE Official Business Partner(GOLD)」の称号をもつ数少ないライバー事務所です。

17ライブに特化したノウハウが自慢。17ライブで活躍したい方はぜひ候補に入れておいてください。

ライバージャパンの強みは手厚いサポート体制です。一流講師によるボイストレーニングやSNSコンサルなど、有料級のサポートを完全無料で受けられます。

ライバー同士の交流も盛んです。仲間作りがしたい方やサポート体制重視の方はライバージャパンをチェックしてみてください。

HYBRID BANK

HYBRID BANK(ハイブリッドバンク)は大阪に本社を置くモデル兼ライバー事務所です。2019年度にニューヨークで開催された「17ライブの世界大会」では、HYBRID BANK所属「石原彩香(いしはら あやか)」さんが見事1位に輝きました。

担当マネージャーが付くため初心者でも安心。時給1,000円以上に加え、実績に応じたボーナスが受け取れる報酬体系も魅力です。

17ライブで飛躍したい方はもちろん、モデルやアイドルに興味がある方もぜひチェックしてください。

ReStart

17ライブの公認事務所であり「シルバーパートナー」に認定されているライバー事務所「ReStart(リスタート)」。所属ライバーは3,000人を超えます。

所属ライバーの95%以上が未経験からのスタート。専属マネージャーが徹底サポートしてくれます。自社開発システムによるデータ分析も強み。初心者が最短期間で活躍できる環境があります。

ReStartではゲームストリーマー部門「ReStartGames」も運営しているため、ゲーム実況ライバーも数多く所属。「ゲーム配信にも興味がある」という方はぜひチェックしてください。

ライバー事務所の選び方

有名ライバーが所属しているかどうか

事務所に有名ライバーが所属しているかどうかチェックしましょう。

有名ライバーがいるということは、ライブ配信の経験や稼ぐためのノウハウが揃っている証拠になります。

そのため、ライバー事務所に所属している仲間や先輩から明確なアドバイスをもらうことができます。

契約内容がライバーにとって不利ではないか

契約内容がライバーにとって不利ではないか、事前に確かめる必要があります。

事務所にとって有利な条件で契約内容が提示されたら、注意しましょう。

例えば、報酬額が明らかに少なかったり、事務所を退会する際にお金を請求してきたりするケースもあります。

信頼できる事務所であれば、契約内容は公式サイトに掲載されています。また、実際に契約を交わす際にも、書面で提示されます。

事前に自分にとって不利な契約内容ではないか、しっかり確認しましょう。

報酬制度が自分に合っているか

ライバー事務所を選ぶ際は、報酬制度が自分に合っているか確認しましょう

ライバー事務所によって、時給型か成果報酬型か異なります

自分に合った報酬制度であるかは、事前にライバー事務所のホームページで確認することができます。

運営会社の規模はどのくらいか

運営会社の規模はどのくらいか、あらかじめチェックしましょう。

ライバー事務所の中には、個人や企業が経営している事務所もあります。

規模が小さい事務所は、ライバーの報酬を減らして会社運営している場合もあります。

安心してライバー事務所に入るために、会社設立日や代表者の名前、所属しているライバーの数を確認しましょう。

初めてライバー事務所に入るか考えている方は、企業が運営している事務所をオススメします。

ライブ配信ノルマがあるかどうか

ライブ配信ノルマがあるかどうかを確認しましょう。

ライブ配信における基準があると、ノルマ達成に追われるため、配信のクオリティが落ちてしまいます。

具体的には、基準の報酬額まで達成するまで配信をしたり、決められた時間まで配信したりといったノルマがあります。

しかし、ライバー事務所の中にはこれらのノルマを与えずに、配信者が活動しやすい環境を揃えている事務所もあります。

ノルマの有無を確認してから、ライバー事務所を決めましょう。

サポートが充実している事務所かどうか

サポートが充実している事務所かどうか、確認しましょう。

自分が入りたいと考えているライバー事務所がある場合は、契約内容やどのような支援をしてもらえるかが大切です。

例えば、「機材やスタジオなどは借りれるか」や「配信ボーナス精度はあるか」などが、挙げられます。

以上のような、ライバー事務所オリジナルのサポートがあるかどうか、チェックしましょう。

ライバーが配信を行いやすい整った環境であれば、良いライバー事務所だと言えます。

ライバー事務所に所属するのが向いてる人

トップライバーとして活躍したいと思っている人

トップライバーとして活躍したいと思っている人は、ライバー事務所に所属しましょう。

ライバー事務所を選ぶ際の重要な点は、自分が何者になりたいのか」という明確な目標設定です。

ライブ事務所では、有名ライバーを輩出するために、さまざまな工夫がされています。

例えば、トップライバーとして既に活躍している人からのアドバイスを受けたり、配信環境が整っていたりします。

本気でライブ配信者として、有名になりたいと思っている方にとっては、ライバー事務所に所属することをオススメします。

サポートしてもらいながら活動したい人

継続できるか不安のため、サポートしてもらいながら活動したい人は、ライバー事務所に所属しましょう。

ライブ配信をしていくうえで、不安なことや疑問が生まれることがあります。

例えば、新しいことに挑戦してもすぐに諦めてしまう人や、何か継続することが苦手な人がいるかもしれません。

しかし、ライバー事務所に入ると専属マネージャーがついて、日々サポートを受けることができます。

ライバー事務所に所属することで、的確なサポートを受けて悩みを抱えずにライブ配信をすることができます。

配信者仲間を作って切磋琢磨していきたい人

配信者仲間を作って切磋琢磨していきたいと考えている人は、ライバー事務所に所属しましょう。

同じ目標がある人が近くにいることで、やる気向上にも繋がります。

ライバー事務所に所属しないで活動している方は、自分で自分の気持ちを鼓舞し続けながら配信しなければいけませんでした。

しかし、ライバー事務所には、ライブ配信者として活躍していきたい!という明確な意志を持った人が多く在籍しています。

そのような人達と、一緒に頑張りながらライブ配信をしたいと考えている人は、ライバー事務所に所属することをオススメします。

ライバー事務所のデメリット

報酬の一部を事務所に払わないといけない

報酬の一部を、事務所に支払わないといけないことがあります。

ライバー事務所に所属すると、ライブ配信で得た利益の一部を事務所によって引かれます。

引かれる具体的な割合は、ライバー事務所によって異なります。

しかし、ライバー事務所に所属することで手厚いサポートを受けることが可能です。

そのため、個人で配信するよりも最短で成長してトップライバーを目指すことができます。

事務所によってはノルマや配信内容の縛りがある

事務所によっては、ノルマや配信内容の縛りがある可能性があります。

具体的には、配信時間が強制的に決まっていたり、特定のジャンルしか配信できなかったりといった制限があります。

しかし、ライバー事務所によってはノルマがないところもあります。

自己管理ができない人や少しでも早くファンを作って有名になりたい人は、制約がある事務所が良いかもしれません。

悪質な事務所の場合、ライバーに不利な契約を結ばされる可能性がある

悪質な事務所の場合、ライバーに不利な契約をむすばされる可能性があります。

悪徳ライバー事務所であると、契約の際、ライバー側に不利な内容を提示することがあります。

そのため、契約解除する際に、事務所とトラブルになってしまう可能性があります。

優良ライバー事務所であっても、契約条件をしっかり確認しないと、後でトラブルの原因になってしまいます。

契約を結ぶ際は、ライバーにとって不利な内容ではないかしっかり確認しましょう。

悪質なライバー事務所の特徴

事務所がライバーにお金を請求してくる

事務所がライバーにお金を請求してくる際は、気をつけましょう。

ライバーにお金を請求する場合であっても、あらかじめ結んだ契約内容に記載されていなければなりません。

結んだ契約内容に記載されていない請求が来た場合は、気をつける必要があります。

また、ノルマ未達成や事務所を退会する際の違約金を、請求する手口もあります。

このような事務所がライバーにお金を払わせるケースは、契約書の下に小さい文字で書かれていることが多いです。

事前に気になる点は質問しておくことで、事務所とトラブルを防ぐことができます。

契約内容の説明をしてもらえない

契約内容の説明をしっかりしてもらえない場合は、注意しましょう。

ライバー事務所に所属する際は、お互いが契約書に同意した上で成立します。

契約内容が明確でないと、事務所とライバーの間でいざこざが生じてしまいます。

また、ライバーが配信でもらえる報酬の割合や、契約期間などの項目も明確にしておく必要があります。

ライバー事務所に所属する際に、契約内容をしっかり説明しない事務所には気をつけましょう。

情報が全く出てこないライバー事務所

情報が全く出てこないライバ事務所は、気をつけましょう。

悪徳ライバー事務所な場合、Webで検索しても表示されない事務所もあります。

また、公式サイトに会社概要やライバー事務所の口コミが記載されていない場合も注意しましょう。

悪質なライバー事務所かどうか見分けるためにも、所属先のライバーを検索して、本当に活動しているかどうか見極める必要があります。

まとめ

ライバー事務所のおすすめを紹介しました。配信業を副業にしたい人、配信だけで生活をしていきたいと考えている人にとって、どこに所属するのかは大切なポイントになるでしょう。

ライバー事務所によって強みやフォロー体制・報酬制度が異なるので、自分にとってプラスとなる環境を見つけることが大切です。

関連情報として、副業でライブ配信を始めたい方に向けて『ライブ配信は副業でもできる?会社にバレない?メリットとデメリットから注意点まで紹介』をご紹介します。

副業ライバーとして活動する際に押さえておくべきリスク管理のポイントが詳しくまとめられていますので、ぜひ参考にしてください。

行動しないと損!今だけの非公開求人多数!

今すぐ転職エージェント3社に登録しよう!

1分の無料登録で、人生を変えるチャンスを逃さない!

マイナビエージェント
登録しないと損する求人多数!
  • 20~30代向け高待遇案件
  • 未登録では見れない非公開求人
  • 登録特典で内定率UP
いますぐ無料登録する
doda
チャンスを逃す前に!
  • 急募案件が毎日更新中!
  • 年収UP可能な求人多数
  • 内定獲得のための面接対策
いますぐ無料登録する
リクルートエージェント
年収UP実績No.1!急げ!
  • 年収交渉成功率が抜群
  • 期間限定の非公開案件あり
  • 高収入ポジション多数
いますぐ無料登録する

登録しないと逃してしまう好条件が満載。今すぐ行動を!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次