芸能人たちがYouTubeチャンネルを始めるのが、最近とても人気になっています。
カジサックの年収が気になる方も多いのではないでしょうか?
この記事では、カジサックの年収について詳しく説明します。
カジサックの年収の内訳や、人気の理由についても紹介しますので、最後までお読みください。
カジサックの年収は?
以前、テレビ番組に出演した際に「年収8,000万円」という金額を否定しなかったことから、多くの人がその金額を信じていました。
その当時のチャンネル登録者数は120万人でした。
現在、カジサックのチャンネル登録者数は224万人に増加しており、これにより年収が1億5,000万円から2億円程度と考えられています。
さらに、カジサックは3つのチャンネルを運営していることから、年収が1億5,000万円を下回る可能性は低いでしょう。
ただし、重要な注意点があります。
そのため、カジサックチャンネルでの収益がすべて本人の収入になるわけではありません。
カジサックの年収の内訳
動画の広告収入
カジサックの収入の大部分は、動画の広告収入から生まれています。
動画の広告収入とは、動画の中や下に表示される広告から得られる収益のことです。
投資やお金に関する動画は、視聴者が経済力のある大人が多いため、1再生で0.5円から1円程度と言われています。
しかし、カジサックチャンネルは幅広い層をターゲットにしているため、1再生あたり0.3円と推定されており、10万回再生で3万円を稼ぐことができます。
カジサックチャンネルの1再生が0.3円と仮定した場合の広告収入の計算は次の通りです。
平均再生回数(120万)×1カ月の投稿本数(約20本)×0.3円=720万円
月間の広告収入は720万円となり、年間では約8,600万円を得ていることになります。
さらに、他のチャンネルの広告収入を合わせると、広告収入は約1億円に達します。
企業案件
カジサックの収入の20〜25パーセントは、企業からの依頼を受けた仕事で得られています。
企業案件とは、企業が依頼した商品やサービスを動画の中で紹介することで得られる収入のことです。
カジサックのチャンネルでは、1か月に1社程度しか企業案件を受けていません。
企業案件の料金は、チャンネルの登録者数と平均再生回数によって決まると言われており、カジサックチャンネルでは1回の案件で約300万円と予想されています。
300万円の案件を1年間で12回受けると仮定すると、企業案件だけで3,600万円の収入になります。
カジサックの動画に「プロモーションを含みます」と表示されている場合、それは企業案件の動画であることを意味します。
その他
カジサックの年収のうち、5%から10%は、グッズ販売やテレビ出演によって得られています。
カジサックチャンネルでは、多様なオリジナルグッズを展開しています。
ぬいぐるみ、クッション、タオルなど、さまざまな商品を販売しており、これらの売上がカジサックの収入源となっています。
梶原雄太としてはテレビに出ることはほとんどありませんが、「カジサック」としてのテレビ出演は時折あります。
このように、カジサックはYouTubeチャンネル以外にも収益を得る手段を持っています。
お笑い芸人カジサックの魅力とは
カジサックは、お笑い芸人である「キングコング 梶原雄太」のYouTubeでの活動名です。
メインチャンネル名は「カジサック KAJISAC」で、登録者数は224万人もいます。
メインチャンネルには、カジサックの家族や、元お笑い芸人の「トンボ・やすたけ」などのスタッフが出演しています。
カジサックは複数のチャンネルを運営しています。
カジサックが運営しているチャンネルは以下の通りです。
- カジサック KAJISAC:224万人
- カジサックの小部屋:51万人
- カジサックのゲーム部屋:10万人
カジサックがYouTubeチャンネルを始めたとき、「2019年12月末までに登録者100万人に届かなければ芸人を辞める」と発表し、大きな注目を集めました。
2018年10月に動画投稿を始め、2019年7月に目標の100万人を見事に達成しています。
梶原雄太がカジサックとしてYouTubeを始めたことで、多くのお笑い芸人もYouTubeを始めるようになりました。
カジサックチャンネルに出演するメンバー
カジサックのチャンネルには、家族以外にも「トンボ・やすたけ」が出演しています。
年齢はカジサックより1つ上ですが、芸歴では後輩なので、動画の中では敬語で話をしています。
トンボはカジサックチャンネルでプロポーズをしていて、奥さんも時々動画に出演することがあります。
やすたけは「ヤスタケコレクション」という名前でピン芸人として活動していました。
2016年にお笑い芸人を辞め、司会などのMC業をしていたところ、カジサックから声をかけられました。
2019年5月からカジサックチャンネルの専属カメラマンとなり、ほとんどの動画に参加しているようです。
トンボとやすたけは、カジサックチャンネルになくてはならない存在となっています。
カジサックがYouTuberとして人気があるのはなぜ?
トーク力
YouTubeには、お笑い芸人と比べると、トーク力が低めの一般の方々が多く動画を投稿しています。
YouTubeの中で、このような高いトーク力を持つクリエイターは少ないため、カジサックは多くの視聴者から支持を得ています。
実際に、カジサックの動画は「トーク力が高いので、長時間でも飽きずに視聴できる」「話の展開が面白い」といった評価を多くのコメントで受けています。
魅力的な企画
カジサックチャンネルの企画は、カジサック、トンボ、やすたけの3人を中心に考えられています。
この3人は全員「お笑い芸人」であるため、面白くて引き付けられる企画を作る能力が高いです。
特に、トンボは現役の放送作家として活躍しているので、企画を考える力が非常に優れていると言えます。
そのため、カジサックはYouTuberとして人気があるのです。
YouTuberとのコラボ
カジサックはお笑い芸人としての人脈を活かして、豪華なコラボレーション動画を実現しています。
実際にカジサックとコラボした相手は、多様なYouTuberはもちろん、「加藤浩次・ノブ」といったYouTubeチャンネルを持っていないお笑い芸人も含まれています。
- ヴァンゆんチャンネル(224万人)
- フィッシャーズ(681万人)
- スカイピース(350万人)
- ヒカル(440万人)
- 宮迫ですッ!(140万人)
このような魅力的なゲスト陣を集めることが、カジサックがYouTuberとして人気を集めている大きな理由となっています。
カジサック以外のお笑い芸人のYouTubeチャンネルの年収
中田敦彦のYouTube大学
中田敦彦のYouTube大学は、お笑いコンビ「オリエンタルラジオ」の中田敦彦さんが始めたチャンネルです。
チャンネル名の通り、「学び」に特化したYouTubeチャンネルとなっています。
2021年7月の時点で、登録者数は401万人を超え、芸能人の中でトップクラスの登録者数を誇っています。
カジサックのチャンネルよりも登録者数は多いものの、企業案件をしていないため、収入はそれほど変わりません。
さらに、中田敦彦さんはオンラインサロンからも収入を得ています。
しもふりチューブ
しもふりチューブは、お笑いコンビ「霜降り明星」が立ち上げた、第七世代のリーダーとして注目を集めているチャンネルです。
しもふりチューブの年間収入は、およそ2,000万円から3,000万円と言われています。
登録者数は130万人を超えていますが、平均再生回数が50万回程度とあまり高くありません。
企業案件をほとんど受けていないため、YouTuberとしての収入はそれほど多くありません。
ただし、霜降り明星はテレビ番組に多数出演しており、テレビ出演料で年収を得ています。
まとめ
この記事では、カジサックの年収について、どのように感じられましたでしょうか?
YouTubeチャンネルを運営する芸能人の中でも、トップレベルの収入を得ています。
カジサックの収入の大半は、動画の広告収入や企業とのタイアップ案件によるものです。
お笑い芸人ならではの軽快なトークと、視聴者を引き付ける魅力的な企画の動画を投稿することで、高い人気を獲得していると考えられます。
今後もカジサックのチャンネル登録者数と平均再生回数は増加すると予想されるため、年収もさらに上昇していくでしょう。
コメント