フリーアナウンサー、ジャーナリストとして活動されている有働由美子さん。
華々しい活躍を見せる有働さんの年収が気になる方も多いのではないでしょうか?
本記事では、現在の年収や取り組み、これまでの経歴をご紹介します。
有働由美子さんはどんなアナウンサー?
有働由美子さんはNHKのアナウンサーとして活躍されていた経歴があり、現在ではフリーアナウンサー、ジャーナリストとして活動されています。
以下、有働由美子さんの簡単なプロフィールです。
- 本名:有働由美子(うどうゆみこ)
- 生年月日:1969年3月22日
- 年齢:54歳(2023年9月現在)
- 出身地:大阪府
- 血液型:O型
- 身長:162㎝
- 最終学歴:神戸女子学院大学文学部総合文化学科卒業
- 1991年にNHK大阪放送局スポーツ担当
現在54歳の有働さんはNHK時代から人気が非常に高く、多くの人に安心感・親しみやすさを与え「第19回好きな女性アナウンサーランキング」でも2位という結果を残しています。
2018年にフリーに転身しましたが、その人気は衰えを知りません。
アナウンサーとして人々からの信頼を獲得しつつ、ジャーナリストとして危険な現地中継をこなす有働さんの仕事に対する姿勢や人間性が高く評価されているのは間違いありません。
また、有働さんは非常に気さくな性格で知られています。
企画会議などでは自ら積極的に意見を出しつつ、スタッフとの対話も大切にしているとのこと。
そのため周囲の人たちの有働由美子さんへの印象は非常に良いそうです。
仕事面の活躍だけではなく、普段の気遣いや気さくな性格も多くの人を惹きつける要因になっていますね。
名実ともに「日テレの顔」と言われるのも頷けます。
有働由美子アナの経歴
有働さんのNHK入社からの主な経歴を紹介します。
出典:https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2228854/
NHKでアナウンサーとして活躍し現在はフリーアナウンサー、ジャーナリストとして活動している有働さんですが、これまでの経歴も非常に輝かしいものです。
- 1991年:NHK大阪放送局スポーツ担当
- 1994年:「NHKニュースおはよう日本」、「サタデースポーツ」、「あさイチ」、「NHKニュース10」などでキャスターを担当
- 2001年〜2003年:紅白歌合戦の司会担当
- 2006年:「スタジオパークからこんにちは」で司会担当
- 2007年:アメリカ総局(ニューヨーク)へ異動
- 2010年:「あさイチ」の初代メインキャスターに就任
- 2015年:紅白歌合戦の総司会を務める
- 2018年:NHKを退職(その後「ナチュラルエイト」に所属)
ジャーナリスト、フリーアナウンサーとして活動を開始
10月「news zero」のメインキャスターに就任 - 2019年:俳優の谷原章介と共に「国民祭典」の祝賀式典の司会を務める
- 2022年:ウクライナ情勢取材のためウクライナ・キーウへ渡航し「news zero」で現地中継を行う
意外なことにNHK入社後は上司や先輩から怒られることが多かったという有働さん。
NHKではニュース番組やスポーツコーナーを担当していたそうですが、思うような活躍ができていなかったようです。
しかし、NHKの朝番組「あさイチ」で「V6」の井ノ原快彦さんと司会を務めると、その気さくな性格から一気に人気を集めます。
特に注目を集めたのが2011年5月27日放送の「あさイチ」でした。
視聴者から「有働由美子さんが洋服にシミが付くほど脇汗をかいているのが不潔で見苦しい。同じ女として恥ずかしい」という声が寄せられ、有働さんがその場で謝罪しました。
この出来事が視聴者にどのような印象を与えたか、はっきりとしたことは分かりませんが、非常にインパクトのある出来事で多くの人の注目を集めたことは間違いないでしょう。
ジャーナリスト活動
フリーアナウンサーとして活躍する一方でジャーナリスト志向も強い有働さん。
出典:https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1207519
ジャーナリストとして、現場主義で様々な現場を訪れて取材を行うためにNHK退職を決断したと語っています。
最近では台湾へ取材に向かい、中国からの空爆に備えた訓練を緊迫した現場から中継していました。
テレビ局のアナウンサーであった方が現地を訪れ、危険な状況下で取材を行うことはなかなかできることではないと思いますし、それだけ本人の希望も強かったのでしょう。
ジャーナリストとしての活動は、「海外での現地取材や興味ある分野の勉強を自分のペースでやっていきたい」と述べていました。
組織の中で活動していた自分から抜け出し、身の回りで起きている問題についてアナウンサーとしてではなく有働由美子さん自身の立場で向き合いたいということのようです。
今後このジャーナリスト活動を通じて社会的に関心の高い問題について、有働さん視点での意見や物の見方などを耳にする機会が出てくるかもしれません。
有働由美子アナの驚きの年収
続いては有働さんの年収に関する情報です。
出典:https://geinoutomoking.com/ent/777/
有働さんはNHK時代から高い人気を誇るアナウンサーでした。
自身の人気が収入に直結するフリーアナウンサーに転身後は、どの程度の変化があったのでしょうか?
調査結果によると、有働さんの現在の年収は2億円〜4億円と推定されます。
かなり幅のある推定年収となってしまいましたが、最低でも2億円の年収があると考えて良さそうです。
フリーアナウンサーの平均年収が1300万円と言われていることからも、有働さんはフリーアナウンサーとして成功していることが分かります。
また、フリーアナウンサーとして有名な加藤綾子さんや夏目三久さんも年収が推定2億円と言われています。
そのような点からも有働由美子さんはフリーアナウンサーとしてトップクラスの実力を持っていると言えるでしょう。
NHK時代との年収比較
有働さんは2018年にフリーに転身するまでNHKのアナウンサーとして活躍されてきましたが、その頃の年収は2千万円程度であったことが知られています。
年収2千万円でもNHKのアナウンサーとして十分な実力をお持ちであることが伺えますが、フリー転身後はその頃の約10倍もの収入を得ていることになります。
有働さんはNHK時代からフリー転身への噂がたびたび囁かれていましたが、NHKアナウンサーとしてもエリートコースを歩んでいたことは間違いありません。
エリートコースから、人気によって年収が左右されるフリーアナウンサーへの転身は非常に勇気のいる選択だったでしょう。
しかし結果として、これまで築き上げた自身の人気や実力からNHK時代よりも多くの年収を得ることができているようです。
有働由美子アナが高年収と言われる理由
有働さんが高年収と言われるポイントは以下の4点からです。
メインキャスターを務める「news zero」の出演料
まずは有働さんがメインキャスターを務める「news zero」の出演料です。
出典:https://rin-333.xyz/udouyumiko-yasumi
「news zero」の出演料は就任当初1本80万円ほどだったそうですが、現在は1本100万円程度になっていると日本テレビの関係者が語っています。
有働由美子さんは月曜日から木曜日の週4日間の出演となっていますので、それを踏まえて単純計算すると…
出演料100万円×週4日間×4週間×12ヶ月=1億9千2百万円となり「news zero」の出演料だけでも年間2億円近くの年収があることが分かります。
このご時世で100万円の出演料を受け取ることのできるキャスターは非常に少なく、有働さんの待遇はトップクラスです。
特番への出演料
有働さんの特番の出演料は「100万円×時間」と言われています。
一般的な感覚からすると「時給100万円」なんて想像もつきませんね。
最近では「24時間テレビ46」でチャリティーパーソナリティを務められていました。
出演も長丁場の24時間テレビでは、まとまった出演料を受け取っている可能性があります。
年間の特番出演料の本数が多ければ多いほど、それだけ年収は跳ね上がりそうです。
有働さんは人気・実力を兼ね備えたフリーアナウンサーであるため、各方面からたくさんの出演依頼があるのではないでしょうか?
単発バラエティ番組などへの出演料
こちらも日本テレビ関係者の話から1本40〜50万円と言われています。
単発の番組出演に関してはその年によって本数が変動しますので、年間の出演料も変わってきそうですね。
有働さんの非常に気さくな性格から、バラエティ番組でも安定の活躍を見せています。
ラジオパーソナリティとしての出演料
有働由美子さんはニッポン放送の「うどうのらじお」にも出演しています。
出典:https://www.cyzo.com/2023/04/post_343417_entry.html
ラジオ番組への出演料は残念ながら明確な情報が見当たりませんでした。
ラジオはテレビよりも出演料が低くなる傾向がありますが、有働さんのテレビ出演での待遇を考えると、ラジオであってもある程度の出演料を受け取っていると想像できますね。
その他の仕事
有働さんは2019年に天皇陛下の即位を祝う「国民祭典」の祝賀式典の司会を務めるなど、テレビやラジオ以外にもお仕事を任せられることがあるようです。
有働さんのように人気や知名度のあるアナウンサーは様々な方面からの仕事依頼がありそうですね。
テレビやラジオ以外の仕事は内容や数によって受け取る金額も異なりますので、正確な年収を導き出すのは難しそうです。
以上の出演料や収入を合計すると…
有働さんの収入内訳を紹介しましたが、様々な収入があることが分かりました。
出典:https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/1769254/
収入をざっくり合計すると有働由美子さんは最低でも2億円程度、多くて4億円程度の年収があるのではと言われています。
フリーアナウンサーは、テレビ局のアナウンサーとは異なり仕事を引き受けた分だけ自分の収入が増えていきます。
有働さんの場合、NHKアナウンサーからフリーに転身して年収が10倍ほどに増加していますが、それはご本人の実力と努力による結果です。
年収の多さばかりが注目されがちですが、責任ある仕事を任せられ影響力が大きい点から、有働さん自身も重いプレッシャーを抱えていると十分考えられますよね。
有働さんは「国内だけではなく、海外にも目を向けていきたい。」という希望もお持ちで、今後活躍の場はさらに広がっていく可能性があります。
この発言からは「仕事として」よりも「自分のやりたいこと・興味のあることを追求していきたい」という思いが伝わっているように感じました。
まとめ
有働由美子さんの経歴紹介と年収予想、その内訳について紹介しました。
フリーアナウンサーとして年収の高さが注目されがちな有働さんですが、これまでの経歴や現在の取り組みを見ていく中で報道やスポーツ、娯楽など様々なコーナーを担当できる技量をお持ちであり、多くの人々を惹きつける魅力のある人物だと感じました。
また、ジャーナリスト活動を通じて組織の人間としての自分から、一個人として社会の問題に向き合いたいという熱い情熱を持った方でもある印象を受けました。
人気・実力ともに注目を集める有働さんの活動は今後も続いていきます。
フリーアナウンサー、ジャーナリストとしての、これからの有働由美子さんの活躍にも注目です。
有働由美子の年収に関するFAQ
最終更新:2025-10-09
有働由美子さんの年収は公表されていますか?
公式には公表されていません。
日本では2006年に「高額納税者公示制度(長者番付)」が廃止され、現在は上場企業の役員報酬のみが個別開示対象です。フリーアナウンサー個人の年収は制度上、外部から特定できません。
ネットの「◯億円」などの推定は信頼できますか?
鵜呑みは禁物。出演料・契約料・広告出演・書籍印税などの非公開契約を推測で合算しているケースが多く、本人・事務所・放送局が総額を開示しているわけではありません。一次情報(番組出演・書籍発売・広告就任など)の事実ベースで収益源の存在を確認するのが安全です。
主な収入源は?(構造理解)
- テレビ・配信の出演料(報道・情報・特番・MC)
- ラジオ/ポッドキャスト等の出演料
- 書籍・連載の印税・原稿料
- イベント・講演・司会の出演料
- 広告・企業タイアップ(イメージキャラクター、キャンペーン起用など)
フリー転身後は、番組出演+出版・講演+広告・タイアップの多層構造になりやすいのが一般的です。
テレビの出演料はどのように決まりますか?
番組の枠(帯/週1/特番)・尺・役割(メイン/サブ)・生放送か収録か、さらに本人のブランド価値(過去の実績・視聴訴求力)等でレンジが変動します。長期レギュラーや看板番組は年間の安定収入になりやすい一方、特番中心だと年ごとの変動幅が大きくなります。
書籍・連載の印税は年収にどれくらい寄与しますか?
一般に書籍は印税率×定価×実売部数が基本(契約により異なる)。ロングセラー化・増刷・文庫化・電子化があると継続的なキャッシュフローになり得ます。連載は原稿料ベースで、媒体の規模・掲載頻度で寄与が変わります。
広告・タイアップはどのように評価されますか?
ターゲット親和性・ブランド毀損リスク・露出規模(TVCM/デジタル/OOH)・契約期間(複数年)・排他条件などでフィーが大きく変動します。報道・情報系の顔は信頼性や中立性が評価されやすく、ジャンルによっては単価が高くなる傾向があります。
年収が上下する主な要因は?
- レギュラー番組の本数・継続年数・改編影響
- 大型特番・選挙特番・スポーツ中継など季節要因
- 広告・企業タイアップの有無(単年契約/複数年契約)
- 書籍・イベントのヒット規模
- 社会情勢(報道需要)や配信プラットフォーム戦略の変化
なぜ「正確な年収」を断定できないの?
(1)個人年収の公的開示制度がない、(2)出演料・広告契約・印税は契約非公開が通常、(3)年ごとに番組改編・契約状況が変わる――ため、単一の公表数字を提示できません。
推定記事の妥当性を見極めるには?
- 番組公式・出版社・広告主のリリースと突き合わせる
- “収益源の存在”(レギュラー・特番・新刊・広告就任)の一次情報を確認
- 総額の断定より、内訳の整合性に注目する
SNSや匿名メディアの数値は参考程度にとどめ、一次情報で裏取りするのが安全です。
まとめ(要点)
年収は非公表。フリーの収益は「テレビ・ラジオ等の出演料」+「書籍・連載」+「広告/イベント」の多層モデルで、番組改編や契約更新で単年の振れ幅が出ます。数字の断定より、一次情報と構造理解を重視するのが最も安全です。
コメント