Green(グリーン)の評判!口コミ悪い?悪評やばい?ひどい?実際に使ってみたリアル体験談【2025年4月最新】

(※マイナビを含む一部プロモーションが含まれています)

GreenはIT系・Web業界の求人数が豊富なことで知られる転職サイトです。そのため、IT・Web業界への転職を検討している方は利用しようと考えている人も多いのではないでしょうか。

そこで気になるのが、Greenの評判でしょう。

そこで今回は、Greenを実際に利用したことがある人の評判や口コミをもとに特徴を解説していきます。

またGreenのメリット・デメリットや利用方法なども網羅的に解説するのでぜひ参考にしてください。

さらにGreen以外にも併用がおすすめな転職エージェントを厳選してピックアップしていきます!

年収アップ成功率UP!

最短で年収アップを実現する
3大エージェント活用術

リクルート・doda・マイナビの
同時登録で内定率・年収交渉力が大幅アップ!

【お知らせ】年度末求人ピーク到来中 リクルート・doda・マイナビの3社同時登録が成功への近道です。(登録は完全無料・最短1分・いつでも退会OK)
3大エージェント登録で転職成功率UP!
登録特典あり

マイナビエージェント

20代〜30代の転職に強い

平均年収アップ率 +18.6%
  • 独占求人多数:他では見られない好条件案件あり
  • 書類対策が充実:内定率が2倍になる添削
  • 年収交渉が得意:給与アップ交渉を徹底サポート
面接対策充実

doda

非公開求人数がトップクラス

平均年収アップ率 +21.3%
  • 非公開求人10万件以上:高年収案件も多数
  • 業界最大級の求人数:選択肢の幅が広い
  • プロによる面接対策:内定率が大幅アップ
年収交渉に強い

リクルートエージェント

年収アップ実績No.1

平均年収アップ率 +23.5%
  • 業界最大手の交渉力:好条件を引き出す
  • ハイクラス求人が豊富:管理職・専門職に強い
  • 企業との太いパイプ:採用担当者と直接交渉

リクルート・doda・マイナビ 3社登録のメリット

  • 求人網羅率90%以上:業界トップ3社で市場の大半をカバー
  • 非公開求人の取りこぼしゼロ:独占案件も多数あり、3社併用が鉄則
  • 転職市場の相場感を把握:複数社から提案を受け最適条件を引き出せる
  • 異なる強み×3倍の効果:各社の専門分野と特色を最大限活用

リクルート・doda・マイナビに今すぐ登録!

すべて無料サービス・登録も退会も簡単
30万件以上の求人に一括アクセス可能
各社の得意分野で最適なサポートを受けられる
目次

Greenの特徴・メリット

Greenは、IT系やWeb業界への転職に強い転職サイトです。「転職をカジュアルに。」をキャッチコピーとしており、東証一部上場企業の株式会社アトラエが運営しています。

保有案件のうち、6割以上がIT・Web業界の求人と、IT・Web業界の求人を扱う転職サイトでは業界No.1です。

基本情報

企業名 株式会社アトラエ
サービス対象 IT・Web業界への転職を検討している人
対応エリア 全国
料金 無料

IT・Web業界の求人数が豊富

Greenの最大の特徴が「IT業界に特化している」という点でしょう。

公式サイトでもIT系・Web・通信・インターネット系という業界カテゴリの求人数は全体の90%以上にも。

GreenはIT業界系に特化した転職サイトといえるでしょう。そのため、IT系業界への転職を検討しているのであれば要チェックです。

ベンチャー企業やスタートアップ企業、中小企業の求人が多い

IT業界の企業の中には、ベンチャー企業やスタートアップ企業の求人が多いです。

またGreenでは、会社の「設立年数」を指定して求人検索できるという変わった機能を持っています。

なぜ設立年数が浅い企業が多いかというと、それは求人掲載コストが関係しています。

そもそも転職サイトは、企業からの求人掲載費や、サイト内の広告費をもとにした収益で成り立っています。

しかしこれらの費用は決して安いものではないので、設立間もない企業にとってはなかなか掲載できないという悩みがあります。

Greenは他社よりも求人掲載費用が比較的抑えられるだけでなく、「成果報酬型」の仕組みを採用していないので、採用コストの全体を抑えて求人募集ができるというものです。

したがってベンチャー企業やスタートアップ企業で自分の力を試したい・活躍したい人にもおすすめではないでしょうか。

求人から企業の雰囲気が感じられる

Greenのほとんどすべての求人ページには多数の写真が掲載されており、Green利用者は事前に企業の雰囲気を感じることができます。

また転職活動では仕事内容や年収、福利厚生など数字上のデータも大切ですが、入社してからでないとわからない「社内の雰囲気」も重要です。

その点、Green利用者は求人内の写真や社員インタビューなどを通して、企業の雰囲気がをイメージでき、その企業へ応募するかどうかの参考にすることができます。

スカウト制度が活発

Greenには企業の人事担当者が、「うちの企業に興味をもってもらいたい」という求職者へ直接メッセージを送る「スカウト制度」があります。

公式サイトでも、60%以上の求職者が人事担当者、つまり企業側からのスカウトをきっかけに転職に至っているとのこと。

思わぬ企業からのアプローチもあるので、転職先の幅が広がるでしょう。

企業と直接連絡がとれる

Greenでは人材紹介会社およびヘッドハンター経由ではなく、直接企業と連絡を取ることができます。

人材紹介会社やヘッドハンターは上手に活用すれば転職の大きな味方になってくれますが、「ヘッドハンターにうまいように転職させられそうで不安」「直接やりとりして、なるべく早く転職したい」と思う人もいるでしょう。

その分、Greenでは企業とダイレクトにやりとりができるため、スムーズに転職活動を進めることができます。

カジュアル面接が受けられる

Greenで用意している「カジュアル面接」とは、選考を始める前に、企業と求職者がカジュアルにお互いについて情報交換をする面談のことを指します。

一般的な面接とは違って求職者が企業へ気になることを質問することができるほか、選考ではないため合否判定はありません。

また企業側にもメリットがあり、求職者が自社のカルチャーに合うかどうかも確認できます。

カジュアル面接は、転職後の「こんなはずじゃなかった」というミスマッチを回避することにも役立ちます。

Greenの良い評判・口コミ

企業からのスカウトが多いという評価をしている人もいました。Greenはスカウト機能が充実しており、登録するだけでも企業側からアプローチをもらえることも。

スカウト設定したあと、プロフィールを入力するとスカウトされる確率が高くなります。企業からのスカウトを受け取りたい人は忘れずに設定しておきましょう。

IT系企業を専門とした求人サイトだったのが、利用を決めたきっかけです。掲載されている各企業の求人内容がとても具体的で、読んでいるだけでやる気が沸いてきました。会員登録時に詳細なプロフィールを記述するため、過去の職歴を見た企業側からのアプローチを貰えたのが、この求人サイトを利用して良かったと感じている点です。おかげで得意な分野を活かした職場を見つけることが出来ました。

求人数が多くないという口コミもありましたが、多いという声もありました。IT系に特化しているため、自分にあった職種がある場合には少ないと感じないかもしれません。

転職エージェントに探してもらいながら、自分で気になる仕事を探せるサイトはないか調べた時に見つけたのがGreenです。比較的出ている求人の数も多くサイトも見やすいのでとても利用しやすかったです!転職エージェントでは書類選考に通る事さえ難しかったのですが、Green経由で自分で応募した会社はサクサクと選考が進み内定を頂けました。引用:みん評

気軽に利用できる転職エージェントだったいう口コミもありました。他社では書類選考すら合格できなかったけど、Greenを利用したら内定までいけたとのこと。

もちろん相性やタイミングといった様々な要素が関係していると思いますが、1つの転職サイト・エージェントだけで良し悪しを決めることはできないですね。

Greenのイマイチな評判・口コミ

組み込みソフトウェアエンジニアから転職しようと考え利用を開始した。
一社から連絡をもらい面談まで済ませたが、
こちらの面談希望曜日に関しての情報が届いていなかったのか、可能な希望日時を一度断られるやり取りが発生した。そもそもミスマッチ、合わない求人であった。あまり企業はプロフィールを見ていないのだろうか?引用:みん評

サイトの使い勝手に疑問を感じたという方の評価です。サイトがどんなに機能を充実させたとしても、ミスマッチというものは起きてしまうかもしれません。

企業とのやり取りにおいて、不便さを感じる人もいたようです。

アプリの見やすさ(UI)はいいと思う。

肝心の中身(サポート・求人・機能等)がいまいち。
大手求人サイトと比較してもあまり強みがない。引用:みん評

使い勝手に問題はないけど、サポート体制に疑問を感じたという人の評価です。

サポートの良し悪しに関しては、相性や利用者の主観もあるので一概には言えません。

またSNSや口コミサイトは誰でも匿名で書き込めるため、本当かどうかは実際に利用してみないと分からないことが多いです。

口コミはあくまでも参考程度にしておくといいでしょう。

Greenを含め、転職エージェントやサイトは2個以上併用することがおすすめです。

サイト・エージェントごとに強みや求人にも違いがあるので、自分にあった会社を見つけるのに役立ちます。

Green以外にもおすすめの転職エージェント

マイナビエージェント

マイナビエージェントは、2018年1月に実施された楽天リサーチの調査で「20代に信頼されている転職エージェントNo.1」を獲得していることから若手の転職に強いエージェントとして知られます。

第二新卒歓迎の求人を多く保有しているほか、転職経験がない方・浅い方に対して書類の添削や、模擬面接などを行ってくれます。

中でもIT系の求人情報が多いのが特徴なので、Webマーケター向けの求人情報を探すこともできます。

さらに、未経験からIT業界に挑戦したい方も受け入れ可能なので、他業種からフロントエンジニアに挑戦したいという人にもおすすめできる転職エージェントといえるでしょう。

そのため、新たな業界にチャレンジしやすいのも、20代を中心とした若手ならではといえるでしょう。

キャリアアドバイザーは、若い方から転職業界のベテランまで幅広く在籍しているので、特に20代の若手利用者にとっても利用しやすい環境といえます。

マイナビエージェントは、中小企業の案件も豊富に取り扱っています。さらに非公開求人や、マイナビエージェントでしか出会えない好条件の求人紹介も期待できるのがポイント。

またアドバイザーは担当している企業に通って情報収集を徹底している点が強みです。

どんな人材を求めているのかといったことから、企業側の要望のほかに社内の雰囲気や社員の様子など、実際に訪れてみないと分からない点までしっかりと調査してくれます。

入社してから「こんなはずではなかった!」というミスマッチを防ぐための工夫もしっかりとしていることが分かります。

さらに、初めての転職活動の人に対しても手厚いサポートをしています。

業界未経験の人が挑戦しようとする場合でも、面談で希望条件や価値観などにあった求人を紹介してくれるのが特徴です。

内定をした後でも、内定者と企業側それぞれからフィードバッグをもらっているので、内定をもらえた人・もらえたなかった人の人物像の把握につながるという仕組みを採用しています。

なお首都圏のみならず、地方の求人も数多く取り扱っているので、Iターン・Uターンで地方での就職・転職を検討している人にも求人を見つけやすいのがうれしいポイントでしょう。

対象年代 年齢制限なし
対象者 全業種・職種
利用料金 無料
公開求人数 非公開
非公開求人数 非公開
書類添削 あり
面接指導 あり
営業日 カスタマーセンター:平日10:00~18:00
キャリアカウンセリング:平日9:30~20:30開始/土曜日:9:30~17:30
電話面談
拠点一覧 東京、新宿、横浜、札幌、静岡、名古屋、京都、大阪、兵庫、福岡

リクルートエージェント

「リクルートエージェント」は、求人数が業界トップクラスの転職エージェントです。

リクルートエージェントでしか紹介されない独占求人も多数保有しているので、登録した人にしか応募できない求人がたくさんあるのもメリットの1つといえるでしょう。

20代・若手の方には、社会人経験が2年以上の人や仕事でチャレンジしたい領域がはっきりとしている人に向いています。

また、求人の紹介に際して過去の豊富な転職支援実績をもとに転職者の志向に合わせての「レコメンド求人」、提携企業からの「スカウト求人」の2つからも紹介されるので、可能性も広がるでしょう。

自分では検索しなかったジャンルの求人からスカウトされることもあるので、転職活動の幅を広げることも期待できます。

実際の転職活動では、企業情報に詳しいアドバイザーが書類の添削を行なってくれるので、企業のニーズに合った書類を作成することできます。

それだけでなく、担当者があなたの推薦状を企業に出してくれるので、結果として一人で転職活動を行うよりも書類選考を通りやすくなります

書類選考に通らないことには面接には到達できませんから、応募書類の添削はぜひ念入りに行ってもらい、書類選考の通過率をアップさせましょう。

面接対策や、書類添削のサポートも充実しており、過去45万人以上の転職支援実績をもとに徹底的にサポートしてくれます。

また、言い出しにくい年収交渉や条件提示にも積極的に対応していて、交渉が成立すれば数十万円から数百万円の年収アップが実現できます。

交渉にも力を入れているエージェントなので、年収アップを狙っている人にもおすすめです。

今すぐは転職を考えていなくても「これまでの経験がどれだけ評価されるか」が気になる方も多いかもしれません。スピーディな転職を希望する場合は、履歴書と職務経歴書を事前に用意しておくといいでしょう。

対象年代 年齢制限なし
対象者 全業種・職種
利用料金 無料
書類添削 あり
面接指導 あり
面談可能時間 平日(10:00~19:30)
土(10:00~18:00)
日(10:00~17:00)
電話面談 可能

doda

「doda」は、テレビCMやWeb広告でも見かけることが多い知名度の高い転職エージェントです。大手企業のみならず、中小の有料企業や非公開求人も数多く取り扱っているので、幅広い規模の会社から見つけたいという人にもいいでしょう。

経験者採用に力を入れている転職エージェントで、キャリア面談から求人紹介、選考対策に至るまで、手厚く丁寧なサポート体制が強みで、20代や転職が初めての方に特におすすめです。

職務経歴書の書き方に自信がない人は、「レジュメビルダー」を使うことで解決できます。フォーマットのほかに自動挿入サンプルを参考に、自分だけの職務経歴書がすぐに作成できます。

さらに一度作成した書類は保存・編集が可能なので便利です。また、作成した職務経歴書はWord・PDFファイルでダウンロードが可能です。

一人で転職活動を進めるのが不安な方や、書類の書き方、面接対策などのアドバイスが欲しい方にもおすすめです。

また、dodaは転職サイトとしても利用でき、診断など豊富なコンテンツも役立ちます

そのため求人を探せる転職サイト、サポートをしてもらえる転職エージェント、求人を紹介してもらえるスカウトの3つのサービスを同時に利用することができます。

求人情報サイト利用者だけではなく、幅広い業種職種で専門性を持った人材紹介利用者にもアプローチすることが可能です。

またdodaは「転職エージェント」+「転職サイト」両方の機能を備えています。求人を自分で探して、応募から面接については担当アドバイザーにフォローしてもらう」こともできるので、初めての転職の人にもおすすめです。

自分の経歴にピッタリの求人が紹介されるので、自分の経歴に見合う会社のレベルが分かって参考になります。

さらに転職のイベントが多いのが特徴で、東京では毎週末に何らかのイベントを開催しています。

全国的な転職フェアも定期的に催しており、地方の方も利用できます。

対象年代 年齢制限なし
対象者 全業種・職種
利用料金 無料
書類添削 あり
面接指導 あり
面談可能時間 平日(9:00~20:30)
土曜(10:00~19:00)
本社住所 東京都千代田区丸の内2-4-1
丸の内ビルディング27F
電話面談 可能

リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウトは、ヘッドハンターや企業からのスカウトを待つだけで年収アップやキャリアアップを目指せる仕組みが特徴の転職エージェントです。

ヘッドハンターは、求人紹介をしてくれるだけでなく、転職やキャリアの相談もできるので、転職活動自体が初めての人でも安心でしょう。

そして登録後に開設されるマイページ上では、ヘッドハンターの検索も可能です。自分の経験やスキルにマッチするヘッドハンターを逆指名できる点が他のエージェントにない点でしょう。

  • 担当業種
  • 担当職種
  • 業界経験年数
  • 勤務地
  • フリーワード

各ヘッドハンターの詳細画面では、得意とする業種や職種、サポート実績などが分かります。

画面下部の「相談する」ボタンを押すと、ヘッドハンター宛にメッセージを送ることもできます。

リクルートダイレクトスカウトはハイクラス専門のため、高年収求人の紹介が多いので、転職前の年収が600万円以上の人またはそれくらいの年収を目指す人にもおすすめのエージェントです。

スカウトを利用することで、今すぐは転職を考えていなくても「これまでの経験がどれだけ評価されるか」といった自分の市場価値を知る手がかりにもなるでしょう。

対象年代 年齢制限なし
対象者 年収600万円以上
利用料金 無料
公開求人数 55,153件
非公開求人数 非公開

リクルートエージェント

「リクルートエージェント」は、求人数が業界トップクラスの転職エージェントです。

リクルートエージェントでしか紹介されない独占求人も多数保有しているので、登録した人にしか応募できない求人がたくさんあるのもメリットの1つといえるでしょう。

20代・若手の方には、社会人経験が2年以上の人や仕事でチャレンジしたい領域がはっきりとしている人に向いています。

また、求人の紹介に際して過去の豊富な転職支援実績をもとに転職者の志向に合わせての「レコメンド求人」、提携企業からの「スカウト求人」の2つからも紹介されるので、可能性も広がるでしょう。

自分では検索しなかったジャンルの求人からスカウトされることもあるので、転職活動の幅を広げることも期待できます。

実際の転職活動では、企業情報に詳しいアドバイザーが書類の添削を行なってくれるので、企業のニーズに合った書類を作成することできます。

それだけでなく、担当者があなたの推薦状を企業に出してくれるので、結果として一人で転職活動を行うよりも書類選考を通りやすくなります

書類選考に通らないことには面接には到達できませんから、応募書類の添削はぜひ念入りに行ってもらい、書類選考の通過率をアップさせましょう。

面接対策や、書類添削のサポートも充実しており、過去45万人以上の転職支援実績をもとに徹底的にサポートしてくれます。

また、言い出しにくい年収交渉や条件提示にも積極的に対応していて、交渉が成立すれば数十万円から数百万円の年収アップが実現できます。

交渉にも力を入れているエージェントなので、年収アップを狙っている人にもおすすめです。

今すぐは転職を考えていなくても「これまでの経験がどれだけ評価されるか」が気になる方も多いかもしれません。スピーディな転職を希望する場合は、履歴書と職務経歴書を事前に用意しておくといいでしょう。

ビズリーチ

ビズリーチは、現在高額年収の職に就いているが、さらにキャリアアップしたい・年収アップを目指したい人におすすめの転職エージェントです。

利用者の平均年収は約903万円、40代~50代の利用者が多いのが特徴です。

年収1000万円以上の求人が30%以上あるので、転職で高年収を狙っていきたい方には、またとないチャンスになります。

通常の転職サイトでは、様々な求人を取り扱っているため、給与形態がバラバラに設定されています。

さらに、ヘッドハンターの質が高いのが特徴です。ヘッドハンターは必ずしもビズリーチに所属しているわけではなく、別の会社に登録している人も存在します。

非公開求人は一般的な転職サイトや転職エージェントではチェックできないので、秘匿性の高い求人に応募できることがビズリーチ最大のメリットです。

ビズリーチのヘッドハンターは履歴書・職務経歴書の書類添削や、企業に合った面接指導まで行ってくれます。

つまり、キャリアアドバイザーとヘッドハンター、両方の性質を持っているということです。

運営会社 株式会社ビズリーチ
公開求人数 約82,000件
非公開求人数 非公開
対応地域 全国・海外
料金 登録無料

【有料プラン】

・タレント会員30日間:3,278円(税込)一括

・ハイクラス会員30日間:5,478円(税込)一括

パソナキャリア

「パソナキャリア」は、株式会社パソナが運営する転職エージェントです。総合人材サービス大手のパソナグループの最大の特徴は、日本の全都道府県に拠点があることです。

「サービスを受けられるのは首都圏のみ」という転職エージェントも多いですが、「パソナキャリア」なら地方からでも利用することができます。

幅広い職種の求人情報を取り扱っています。特に、IT・ものづくりエンジニアや営業の求人が充実していることが特徴的です。

パソナキャリアでしか取り扱っていない求人も多くあるので、他の転職サイトや求人誌では出会えなかった求人にも出会えるでしょう。

応募から内定まで、転職に関する一連のサポートをすべて無料利用できます。

そして自分ではなかなか言い出しにくい年収交渉も、パソナキャリアでは転職コンサルタントに相談できる点が強みといえるでしょう。

ただし年収交渉は、自身の市場価値を客観的に判断することが重要です。未経験の業界・職種に転職する場合は、年収が下がってしまうこともあるので注意しましょう。

地方にお住まいの人にもうれしい、地方企業の求人も数多く取り扱っているのが特徴です。

地方への移住を検討している人にとっても、対応エリアが幅広いのが魅力的ではないでしょうか。

運営会社 株式会社パソナ
公開求人数 約45,000件
非公開求人数 非公開
対応地域 全国・海外
料金 無料

レバテックキャリア

レバテックキャリアは、レバレジーズ株式会社が運営するIT・Web業界に特化した転職エージェントです。

IT関連の求人を多数取り扱っているため、ユーザーのスキルや経歴、希望条件に応じてぴったりの求人を紹介してくれます。

登録から入社まですべてのサービスを無料で利用できます。求人の紹介料や仲介料などが不要のため、経済的に負担をかけずに転職活動を行えるのが特徴です。

各IT職種専門のアドバイザーが在籍しており、丁寧にヒアリングした上で、求職者の経歴やスキルを正しく把握してサポートしてくれます。

的確に市場価値を把握し、強みを見つけてくれるので、自分に合う職場を見つけられたり、年収アップを目指したりできる可能性も高いです。

レバテックキャリアのサポート力が高い理由は、IT業界に精通するプロがカウンセリングを通じて、求職者の強みを正確に見出すところにあります。

さらに市場価値の向上やキャリアビジョンの実現をサポートする「テクニカルカウンセリング」を提供している点もポイント。

登録から入社まですべてのサービスを無料で利用できます。求人の紹介料や仲介料などが不要のため、経済的に負担をかけずに転職活動を行えるのが特徴です。

さらに非公開求人の中には、ベンチャー企業の中核メンバー募集情報など、普段ではなかなか見つけにくい魅力的な求人も掲載されていることも。

対象年代 20代~40代
対象者 IT・WEB業界志望のエンジニア経験者 (未経験向けの求人は無し)
利用料金 無料
書類添削 あり
面接指導 あり
面談可能時間 平日(10:00~20:00)
土(10:00~16:00)
電話面談 可能

ワークポート

「ワークポート」は、業界・実務未経験からの転職に強い転職エージェントです。IT関係の転職市場にも強いので、Web広告系の求人を探している人にもおすすめです。

長年培ってきた独自のネットワークを活かして、経験が浅い方でも挑戦できる求人を保有しています。

IT業界に精通した転職コンシェルジュが多い点も魅力です。業界の採用動向や面接対策など、詳しい情報もコンシェルジュに相談できます。

PC・スマホ・タブレットで簡単に履歴書・職務経歴書を作成できるツール「レジュメ」というサービス機能があります。

務経歴書の職務要約や自己PRを「どのように書けばいいのか分からない」という方でも、テンプレートを参考にして手軽に作成できます。

さらに転職支援活動アプリeコンシェルが無料で利用できます。eコンシェルを利用すれば、いつでもどこでもひと目で選考スケジュールや進捗状況の把握が可能です。

チャット感覚で気軽に転職コンシェルジュと連絡が取れます。「仕事でなかなか電話に出られない」という方にも、おすすめです。

運営会社 株式会社ワークポート
公開求人数 約59,000件
非公開求人数 非公開
対応地域 全国
料金 無料

TechClipsエージェント

TechClipエージェントは、年収アップを目指す求職者から人気の高い転職エージェントです。紹介している求人も、自社開発企業100%となっているので、「一つの勤務場所で落ち着いて開発をしたい」という人にもおすすめ。

扱っている求人の中でも年収500万円以上の案件も多いので、高収入を目的とした転職活動をしている人にも適しています。

また、現役エンジニアがアドバイザーとなって相談にのってくれる点も、魅力のひとつです。TechClipsエージェントのアドバイザーは、現役のエンジニアとしても活躍しています。

また現場の状況・予測・把握しやすいのがメリットで、効率よくスムーズに転職活動をしたい人にもおすすめです。

転職活動中には、IT業界で培った経験を活かし「自己アピールの方法」「キャリアについての考え方」など、あらゆるアドバイスをしてくれます。

求職者の強みや気持ちをしっかり理解してくれるので、転職の不安や悩みも解消できるでしょう。

ただし、求人数自体が大手と比較して多いとはいえないことと、案件が東京・神奈川・千葉・埼玉といった首都圏に限っていることが要チェックです。

公開求人数 約700件
非公開求人数 非公開
対応地域 首都圏
料金 無料

まとめ

Greenの評判や口コミから特徴やメリット・デメリットを紹介していきました。

GreenはIT・Web業界への転職に特化した転職サイトです。ベンチャー企業やスタートアップ企業の求人も多いので、自分の力を試したいという方にもおすすめです。

今回紹介したサービス以外にも、マイナビエージェントなどの大手転職エージェントを併用することでより可能性が広がります。

行動しないと損!今だけの非公開求人多数!

今すぐ転職エージェント3社に登録しよう!

1分の無料登録で、人生を変えるチャンスを逃さない!

マイナビエージェント
登録しないと損する求人多数!
  • 20~30代向け高待遇案件
  • 未登録では見れない非公開求人
  • 登録特典で内定率UP
いますぐ無料登録する
doda
チャンスを逃す前に!
  • 急募案件が毎日更新中!
  • 年収UP可能な求人多数
  • 内定獲得のための面接対策
いますぐ無料登録する
リクルートエージェント
年収UP実績No.1!急げ!
  • 年収交渉成功率が抜群
  • 期間限定の非公開案件あり
  • 高収入ポジション多数
いますぐ無料登録する

登録しないと逃してしまう好条件が満載。今すぐ行動を!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次